子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

子ども大興奮『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』見どころとは?

掲載日: 2021年9月9日更新日: 2021年9月9日大下孝枝

いよいよ9月10日に公開を迎える『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』。1959年に放送が開始されて以来60年以上続くNHKの子ども番組「おかあさんといっしょ」の映画版です。

映画を観ている子どもが、指さしや拍手でクイズに参加したり、座ったままで体操が楽しめる参加型映画なので、67分間の上映時間があっという間!  映画の最後にはお姉さんやお兄さんたちと記念撮影ができるコーナーもありますよ!

そんな今作の魅力を、第11代目歌のお兄さんを務め、今回スペシャルゲストとして出演している、だいすけお兄さんこと横山だいすけさんに聞きました

『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』のモニター口コミ

まずは、あらすじをチェック!

いつも仲良しなゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、誠お兄さん、杏月お姉さんがケ
ンカをしてしまい、しずく星からやってきたチョロミーの腕時計型モバイルワープでバラ
バラに「ヘンテコ世界」へワープ
してしまいます!

ワープした先は何が起こるかわからないヘンテコな世界! そこでは楽しくも不思議な
人々との出会いがあります。果たしてお兄さんお姉さんたちは無事に「ヘンテコ世界」か
ら帰ってこられるのでしょうか?

だいすけお兄さんも大興奮! 年齢別の楽しみ方は?

いこーよ「今回の『映画 おかあさんといっしょ』に出演すると決まったときの気持ちはいかがでしたか?」

横山だいすけさん「『おかあさんといっしょ』の歌のお兄さんを卒業して5年がたちまし
た。OBとして全力で応援していきたいという気持ちがあったので、オファーをいただい
たときはとてもうれしかったです」

だいすけさん「役としては、“ヘンテコさん”という新しいキャラクターをいただき、監督や衣装さん、振付の先生と一緒に、奇抜な衣装や『ナ〜イス、ヘンテコ!』という決めポーズでインパクトのあるキャラクターを作り上げていきました。本当に楽しかったです」

0歳〜の赤ちゃんとは、ママパパがリードして手をたたこう!

いこーよ「赤ちゃんや3歳前後のお子さんを持つファミリーには映画をどんな風に楽しんで欲 しいですか?」

だいすけさん「赤ちゃん連れのママパパには、赤ちゃんと一緒に手をたたいたり、カラダ をゆらしたりしながら観てもらえるとうれしいです」

だいすけさん「コロナ禍の中、公開される今回の作品では、指さし、手拍子で参加できるクイズ、席に座ったままできる体操、映画のラストにあるお兄さんお姉さんとの記念撮影など、この時期でも楽しめる要素がふんだんに盛り込まれているので、親子で存分に楽しんで欲しいですね」

3歳前後の幼児とは、親子で考えたり楽しんだりする瞬間を共有しよう!

だいすけさん「2〜3歳前後の子どもは、映画の中で登場する歌や踊りをテレビで見てよく知っているので、席に座ったままお子さんが踊る様子をママパパが見守りながら一緒にやってあげると親子で楽しい瞬間を共有できると思います」

モバイルワープ(イメージ) *中学生以下の子供に限りプレゼント*数量限定

だいすけさん「映画の中でお姉さんやお兄さんが『観ているみんな助けて!』と呼びかけたり、僕が演じるヘンテコさんが、『ナ〜イスなヘンテコを見つけたら帰れるかもしれないよ!』と、間違い探しならぬ『ヘンテコ探し』に誘う場面では、親子それぞれが考えたことを共有しながら観るとさらに楽しめます。
また、映画館で先着順でもらえる入場者プレゼントの“モバイルワープ”のキットを組み立てて腕につけて映画を観るのも楽しいですね」

聞くだけで元気が出る! 歌を楽しもう!

いこーよ「劇中では『おかあさんといっしょ』の放送から生まれた名曲がたくさん登場しますね」

だいすけさん「番組を卒業した今でも<「おかあさんといっしょ』の歌が大好きです><一緒に見ている親も歌に励まされたりリフレッシュします>という感想をよくいただき、歌の力を感じます」

だいすけさん「映画にはたくさんの名曲が登場しますが、僕も『さがそっ!』と『ぼくときみ』の2曲に参加させてもらいました。また、困難があっても進む勇気をもらえる曲として2006年から番組で愛され歌い継がれてきた『ぼよよん行進曲』は、お兄さんお姉さんが表情とカラダ全体を使って、観てくれる子どもたちをはじめ今を生きているみんなに頑張ろう! 僕たちも頑張っていきます! と熱いメッセージをこめています」

おなじみの人気曲がいっぱい!
●きみイロ
●からだ☆ダンダン
●ミライクルクル
●ネガイゴト
●ぼよよん行進曲
●さがそっ!
●アイアイ
●ぼくときみ ほか

だいすけさん「コロナ禍で制限が多い中、子育て中のファミリーは毎日大変だと思いますが、『映画を観て親子で元気を充電しよう!』という気持ちで映画館に来てもらえるとうれしいです」

映画ならではの登場人物を楽しもう!

いこーよ「ヘンテコさんをはじめ、映画ならではのキャラクターがたくさん登場しますね」

ヘンテコさん(横山だいすけさん)&花田ゆういちろうさん

だいすけさん「歴代のお兄さん二人が同じ画面に登場して歌うことはあまりないのですが、ヘンテコさんという役をいただくことで、12代目のゆういちろうお兄さんと『ぼくときみ』を一緒に歌うことができました。

この曲は、10代目のゆうぞうお兄さん、しょうこお姉さんのときに作られ、僕たちが歌い、ゆういちろうお兄さんたちに託した曲です。歌を通じてヘンテコさんとゆういちろうお兄さんが友情をはぐくんでいく様子もぜひ見てほしいです」

小池徹平さん

だいすけさんヘンテコ世界の審査官役の小池徹平さんや、11代目たいそうのお兄さん小林よしひささんの登場も見逃せません。親子で楽しめるポイントが満載の『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』を、ぜひ親子で観てみてください」

映画館デビューにもぴったり!『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』

【映画デビューにおすすめのポイント】
上映時間が短め
座席予約は事前に劇場HPでできる(一部劇場を除く)
上映中も真っ暗にならない

映画は67分と短め。また小さな子どもが怖がらないように、映画上映中は真っ暗になりません。チケット購入も一部劇場をのぞきオンラインでできるので、小さな子どもの映画デビューにぴったりです。

©2021「映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!」製作委員会

親子で見たい! ワクワクドキドキ「映画特集」

子供向け映画の最新情報や、お得な特典付きチケット、子供の映画デビューを応援する情報をお届け! 「いこーよ」ユーザー限定の試写会情報も続々企画してお知らせしますので、ぜひこのページをぜひチェックしてくださいね!

親子向け映画特集
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • RSS
  • follow us in feedly
  • チェック

ライター紹介

大下孝枝

「いこーよ」編集部。いこーよサイト編集とタイアップを中心に担当。 モンテッソーリ教育教師 小学生の女の子二人のママです。 子どもと一緒にお出かけすることが好き!お料理するのが好き! 子どもと一緒に成長していきたい、一緒に幸せな体験沢山していきたいと願っています。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事