子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

中国・四国で8歳が楽しめる知識系のイベント
2024年6月1日(土)〜2024年8月1日(木)

中国・四国の8歳向けの知識系のおでかけイベント一覧(11件)

  • 楽しい科学工作や科学実験のブースがでるよ!
    完全無料
    2024年6月16日(日)
    岡山県岡山市北区
    岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
  • 園内の干潟でカニの仲間やトビハゼを観察します。
    要予約
    2024年6月1日(土)
    山口県山口市
    トビハゼやカニの仲間の活動が盛んな季節になりました!園内の干潟で様々な生き物たちを探しましょう。持ち物は長靴、軍手、着替え、観察用のスコップ、網、バケツな...
    対象年齢:
    小学生
    大人
  • プログラミングがはじめてのお子様も歓迎!新しい学びにチャレンジしてみよう
    完全無料
    2024年6月9日(日)
    <参加無料・予約不要>子ども向けのプログラミング課題を提供するワークショップです。メニューから体験したい課題を自由に選んで、プログラミングに挑戦します。体...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • ヨシ原の夏鳥 オオヨシキリ観察
    2024年6月9日(日)
    山口県山口市
    バードウォッチング初心者におススメの観察会。ヨシ原の夏鳥オオヨシキリ観察。今回はオオヨシキリの個体数プチ調査もします。雨天でも実施します。
    対象年齢:
    小学生
    大人
  • おとなも楽しめる紙芝居。「新幹線の生みの親」十河信二さんのお話です。
    2024年6月9日(日)
    第4代国鉄総裁で、「新幹線の生みの親」と呼ばれる 十河信二(そごうしんじ)について、楽しく知ることができる 紙芝居「十河信二伝」を月に一度おこなってい...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • SLのおそうじ&勉強会
    要予約
    2024年6月23日(日)
    「シゴナナ」とは、C57形蒸気機関車のことです。 いつもは見ているだけの蒸気機関車ですが、 実際に触って、お掃除して、 どうやって蒸気機関車(S...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 今回のテーマは、「水であそぼう①」
    完全無料
    2024年6月1日(土)、6月2日(日)
    岡山県岡山市北区
    ヘロンの噴水やパイプを使った噴水あそびを楽しもう! 水がこぼれない不思議な花瓶とは!? 30分のショーの後に、屋外で「しゅぽしゅぽ自動噴水」で遊べます...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
  • 日本で1番の国立公園!!瀬戸内海国立公園を知ろう
    完全無料
    2024年6月1日(土)~6月30日(日) 月水木金土日祝日のみ
    国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡まんのう町)
    瀬戸内海国立公園にはいくつかの1番があります! 指定当初からの軌跡、特徴や魅力についてパネルで紹介します。 詳しくはこちら⇒https://san...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 【観覧無料】プラスチックのゴミ問題について考えよう
    完全無料
    2024年6月1日(土)~6月30日(日) 火水木金土日祝日のみ
    環境に深刻な影響を与えるプラスチックのゴミ問題を、どう解決していくのか考えるパネル展示です。 開催日:2024年6月1日(土)~6月30日(日) ※...
    対象年齢:
    小学生
  • そろばんで楽しく数字に親しみましょう
    要予約
    2024年6月6日(木)、6月16日(日)
    6月2日・6月16日(日曜日)に「子どものそろばん・あんざん」の体験会を開催致します。                               講師 ...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
  • ライフセーバーが伝授します!水の事故防止と応急手当の体験学習
    要予約
    2024年6月9日(日)
    広島県呉市
    こどもから大人まで参加OK!泳げなくても大丈夫!実習で水に入ることはありません。ライフセーバーの訓練の見学や、水の事故防止や陸上からの救助方法、応急手当(...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人

おでかけする日のイベントを探す