子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北陸・甲信越のイベント
2024年3月4日(月)

北陸・甲信越の2024年3月4日(月)のおでかけイベント一覧(58件)

  • このイベントは終了しました
    風情ある街並みを散策しながら、大切な「人形さま」を見に行こう
    完全無料
    新潟県村上市
    2024年3月1日(金)~4月3日(水)に、「村上市旧町人町一帯」で「第25回 城下町村上 町屋の人形さま巡り」が開催されます。町屋・商店など、各家で大切...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • このイベントは終了しました
    国指定名勝・白米千枚田を彩る優しい光
    完全無料
    石川県輪島市
    秋から春までの白米千枚田を彩るイルミネーション。25,000個のソーラーLED装置(愛称「ペットボタル」)を田んぼのあぜに設置し、棚田の幾何学模様を浮かび...
  • 里山雪の遊園地
    新潟県十日町市
    ~白い雪原に遊園地が現れる!?~スノーチュービングや薪割り体験、雪上サッカー。雪を歩く道具「かんじきの体験」100%のお餅つき体験や、雪に映える色鮮やかな...
  • このイベントは終了しました
    つるし雛 ひと針ずつのまちおこし
    長野県小諸市
    北国街道小諸宿の本町通り各店舗において、様々な時代の雛人形やつるし雛が冬の街道を彩る。期間中は、つるし雛体験教室など各種イベントが盛りだくさん。
  • 白銀の世界を歩くスノーシュートレッキング
    長野県東御市
    首都圏からも近いパウダースノーの湯の丸高原を、スノーシューを履いて歩くガイド付きトレッキング。ゆったりとしたペースで歩くスノーシューならではの冬山体験。こ...
  • このイベントは終了しました
    メイン会場の20段雛人形は圧巻!
    福井県大野市
    大野市内の各会場で、江戸時代の歴史ある雛人形から、現代版のキャラクター雛人形など様々な種類の雛人形が展示される。メイン会場の平成大野屋平蔵に設置される20...
  • このイベントは終了しました
    越後妻有MonET連続企画展 第4弾
    越後妻有MonET連続企画展Vol.4 田中藍衣「リバース ストリング」 ざらざらとした質感、ざわざわとしたよるべなさ。その中にきらきらときらめく...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 越後妻有MonET連続企画展VOL.4
    新潟県十日町市
    岩絵具を使って絵を描く愛知県出身の画家、田中藍衣の個展。タイトルの「リバース ストリング」は新潟県出身の詩人である西脇順三郎が随筆で残した蕎麦の描写「荒々...
  • ゴマフアザラシ「フタバ」の誕生祭!
    新潟県上越市
    『うみがたり』で初めて誕生したゴマフアザラシ「フタバ」の1歳の誕生日を記念して、「祝1歳!うみがたりのゴマフアザラシ #フタバ誕生祭」を開催。「フタバ」の...
  • このイベントは終了しました
    国指定名勝でお雛様を堪能
    新潟県新潟市中央区
    旧齋藤家別邸では、今年も展覧会『ひなまつり』を開催する。江戸時代に新潟で廻船問屋「間瀬屋」を営んでいた鈴木家に伝わる昭和初期の雛人形、江南区大江山大渕の地...
  • 幻想的な水中ドルフィンパフォーマンス
    新潟県上越市
    水中ドルフィンパフォーマンス「Art of Dolphin」をバレンタイン・ホワイトデーバージョンで実施する。「Art of Dolphin」は、水中での...
  • コシノジュンコの世界
    新潟県新潟市中央区
    本展は、コシノジュンコの創造の原点である高校時代に描いた絵画や装苑賞の受賞作をはじめ、現在にいたる多彩で挑戦に満ちた活動の全貌を紹介する過去最大規模の展覧...
  • マイワシとバブルが雪のように包み込む
    新潟県上越市
    約2万匹のマイワシが縦横無尽に泳ぐ人気イベントが、この冬限定で「舞鰯シャイニリュージョン~Japanese Snow Dome~」にバージョンアップ。「う...
  • このイベントは終了しました
    新潟県内の出土品を展示
    完全無料
    新潟県新潟市秋葉区
    最新の発掘調査・整理作業の成果を出土品と写真で解説。村上市 上野遺跡(縄文時代後期)、柏崎市 丘江遺跡(中世)、南魚沼市 六日町藤塚遺跡(古墳時代~鎌倉時...
  • このイベントは終了しました
    建物文化の知恵や民俗の住生活用具を紹介
    新潟県十日町市
    重要有形民俗文化財「十日町の積雪用具3,868点」の中から住生活用具を展示して、日本遺産「究極の雪国 とおかまち」の住文化の知恵を紹介する。同時開催として...

おでかけする日のイベントを探す