子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

中国・四国のイベント
2024年3月6日(水)

中国・四国の2024年3月6日(水)のおでかけイベント一覧(86件)

  • このイベントは終了しました
    戦う女たちの姿をご覧あれ
    高知県香南市
    浄瑠璃や歌舞伎では「女の仇討」を見所とする芝居がいくつか存在する。今回は絵金の力強い筆致を通してたくましく戦う女の生きざまを紹介する。また今展では浜口冨治...
  • 晋作と龍馬の友情を紙芝居で
    完全無料
    山口県下関市
    激動の幕末を駆け抜けた高杉晋作と坂本龍馬。下関には晋作と龍馬ゆかりの地が数多くある。維新の引き金となった下関戦争の舞台・関門海峡をバックに、下関戦争後の晋...
  • このイベントは終了しました
    ひなまつりを楽しもう♪
    海洋堂ホビー館四万十(高知県高岡郡四万十町)
    2月7日~4月14日の期間、高知県・愛媛県の四万十川流域で開催中の『四万十街道ひなまつり2024』にあわせて、ホビー館でもひなまつりイベントを開催。 ...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    大人
  • このイベントは終了しました
    ジブリパークとスタジオジブリの全貌に迫る!
    要予約
    高知県立美術館(高知県高知市)
    2022年に開園したジブリパーク。ジブリパークがどのようにできたのか、その舞台裏まで、すべてをご紹介します。ジブリパークとスタジオジブリの全貌に迫る「ジブ...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 小さな子どもと一緒に美術館へ!
    広島県広島市南区
    子どもが小さいうちから、気兼ねなく美術館に足を運んでほしいという願いを込めて、アートナビゲーターが「コレクション展2023-2」をゆったり案内するプログラ...
  • このイベントは終了しました
    萩人形から萩の自然、文化、歴史を感じる
    山口県萩市
    萩の自然、文化、歴史をテーマに生まれた手作りの日本人形「萩人形」約150体を展示。平成13年から始まり、23回目を迎える。
  • このイベントは終了しました
    萩の歴史とともに大切にされてきたお雛様
    山口県萩市
    未だ江戸時代の雰囲気を残し、江戸時代の地図を使って歩くことのできる萩市内各所に、萩市民が大切に受け継いできたお雛様約1,200体が展示される。展示会場は、...
  • このイベントは終了しました
    伝統文化を味わう「卯之町のひなまつり」
    愛媛県西予市
    江戸時代から昭和にかけての民具約6,000点を収蔵展示する宇和民具館で、季節展示「卯之町のひなまつり」を開催する。大正から昭和にかけて西日本で流行した「御...
  • このイベントは終了しました
    よみがえる雛たちに会いに行こう!
    完全無料
    愛媛県西予市
    古くなり顔にシミができたり、破損したりして展示が出来なくなった雛人形たち。「そんな人形たちにもう一度活躍の場を!」と西予市在住の作家2名が雛をアレンジ。お...
  • このイベントは終了しました
    様々な物語を表現した作品を紹介
    徳島県徳島市
    美術作品の中にある物語をさがしに行こう。昔から語り継がれてきた物語を作品化したものから、作者の心の中にある個人的な物語まで、その内容は様々。洋の東西を問わ...
  • 今回のテーマは「風景」
    広島県広島市南区
    広島市現代美術館の収蔵作品をテーマに沿って紹介する「コレクション・ハイライト」とゲストアーティストを迎え実施する「コレクション・リレーションズ」の2部構成...
  • このイベントは終了しました
    お話ししながら作品を鑑賞しよう!
    広島県広島市南区
    「コレクション展2023-2」に出品されている作品から2点をピックアップし、作品の印象や作品についての気づきを参加者同士で話しながら、一緒に作品を鑑賞する...
  • このイベントは終了しました
    毛利家に伝わる雛道具を公開
    山口県防府市
    “ひなまつり”にちなみ、愛らしい「次郎左衛門雛」の段飾りをはじめ、毛利家伝来の雛道具や、姫君ゆかりの衣裳・調度など、毛利家の女性を魅了した華麗な品々を紹介する。
  • このイベントは終了しました
    重要文化財建造物の中にお雛様
    岡山県倉敷市
    岡山藩主から贈られた享保雛など雛人形を集めた野崎家のお雛様展。享保雛は、冠までを含めると高さが約80cmあり、保存状態もすばらしい。明治期の著名な人形師で...
  • 幕末の錦絵はまさしく、絵師からの挑戦状
    高知県立坂本龍馬記念館(高知県高知市)
    江戸時代の錦絵は、多色刷りの木版画で、大衆文化のひとつです。 本展では、32点の錦絵を展示し、美しく、かつ奥深い錦絵の世界をご覧いただけます。 錦絵は...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人

おでかけする日のイベントを探す