子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国で11歳、1歳が楽しめるイベント
2024年6月6日(木)〜2024年8月6日(火)

全国の1歳、11歳向けのおでかけイベント一覧(1,610件)

  • クワガタがたくさん生息するどんぐるみの森で、ガイドと一緒にいろんな昆虫を探そう!
    要予約
    2024年7月13日(土)~7月14日(日)、7月20日(土)~8月25日(日)
    トヨタ白川郷自然學校(岐阜県大野郡白川村)
    ミヤマクワガタがたくさん生息する”どんぐるみの森”で、昆虫ガイドと一緒にいろいろな昆虫を探そう! 森の中の樹液や、自然學校自慢のオリジナルトラップでクワ...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 参加費無料! コンピューターでプログラミングをして、ロボットを動かそう!
    要予約
    完全無料
    2024年7月14日(日)、10月12日(土)、10月20日(日)
    神奈川県厚木市
    レゴ®マインドストーム®やproro、mBot2といったロボットを使い、プログラミングや操作について学びます。 プログラミングでは中学生でも扱いやす...
    対象年齢:
    小学生
  • 標本作成の方法と教材としての標本について学ぼう
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月15日(月)、7月24日(水)、7月25日(木)、7月27日(土)...他
    サイエンス倶楽部板橋教室(東京都板橋区)
    「昆虫標本作成」は何のために作るのか、どうやって作るのかを実際に体験することで、生き物の体の特徴から多様性まで生命の神秘を感じてもらうことを狙いとした実習...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • 人と地球になくてはならないエネルギーってなんだ?
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月25日(木)、8月1日(木)、8月1日(木)、8月7日(水)...他
    サイエンス倶楽部町田教室(東京都町田市)
    電気は私たちの生活になくてはならないエネルギーです。身近な生活の中にあるもの(テレビ、冷蔵庫、エアコン、レンジ、スマホ、電車、車)などの多くは、電気で動い...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • いろいろなおもしろい爆発実験から周期表の秘密を解き明かそう!
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月15日(月)、7月24日(水)、8月2日(金)、8月7日(水)...他
    化学の基本である『元素の周期表』。 丸暗記するのではなく、実験を通して化学反応を周期表に当てはめていくと、実は周期表はただの碁盤の目でないことや周期...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • ブタの心臓から血液循環のしくみをさぐろう!
    要予約
    2024年7月15日(月)、8月3日(土)、8月8日(木)、8月11日(日)、8月12日(月)...他
    サイエンス倶楽部町田教室(東京都町田市)
    人の構造に近いとされるブタの心臓を解剖します。形や重さ、色はもちろんのこと血管や筋肉を調べていきます。実際に解剖することで大量の血液を全身に送り出すポンプ...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • 気温・気圧・湿度から天気予報に挑戦
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月20日(土)、7月20日(土)、7月27日(土)、8月3日(土)...他
    簡単なプログラミングと理科実験を組み合わせた “ハイブリッド” なイベントです。 いつも何気なく見ている天気予報ですが、自分でも天気予報ができたら...
    対象年齢:
    小学生
  • 普段あり得ない超低温の世界で起こることは何かを探ります
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月15日(月)、7月26日(金)、8月2日(金)、8月31日(土)
    現実の世界とは全く異なる『超低温(-196℃)』の世界を想像してみよう。そこには非日常の科学の世界が存在します。 見えないもの(酸素、窒素、二酸化炭...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • 気温・気圧・湿度から天気予報に挑戦
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月21日(日)、7月28日(日)、7月28日(日)、8月11日(日)...他
    簡単なプログラミングと理科実験を組み合わせた “ハイブリッド” なイベントです。 いつも何気なく見ている天気予報ですが、自分でも天気予報ができたら...
    対象年齢:
    小学生
  • 標本作成の方法と教材としての標本について学ぼう
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月27日(土)、8月12日(月)、8月16日(金)、9月1日(日)
    サイエンス倶楽部横浜教室(神奈川県横浜市神奈川区)
    「昆虫標本作成」は何のために作るのか、どうやって作るのかを実際に体験することで、生き物の体の特徴から多様性まで生命の神秘を感じてもらうことを狙いとした実習...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • 人と地球になくてはならないエネルギーってなんだ?
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月20日(土)、7月26日(金)、8月3日(土)、8月11日(日)...他
    サイエンス倶楽部横浜教室(神奈川県横浜市神奈川区)
    電気は私たちの生活になくてはならないエネルギーです。身近な生活の中にあるもの(テレビ、冷蔵庫、エアコン、レンジ、スマホ、電車、車)などの多くは、電気で動い...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • 普段あり得ない超低温の世界で起こることは何かを探ります
    要予約
    2024年7月15日(月)、8月8日(木)、8月17日(土)
    サイエンス倶楽部藤沢教室(神奈川県藤沢市)
    現実の世界とは全く異なる『超低温(-196℃)』の世界を想像してみよう。そこには非日常の科学の世界が存在します。 見えないもの(酸素、窒素、二酸化炭...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • 普段あり得ない超低温の世界で起こることは何かを探ります
    要予約
    2024年7月15日(月)、8月1日(木)、8月10日(土)
    サイエンス倶楽部稲毛海岸教室(千葉県千葉市美浜区)
    現実の世界とは全く異なる『超低温(-196℃)』の世界を想像してみよう。そこには非日常の科学の世界が存在します。 見えないもの(酸素、窒素、二酸化炭...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • 人と地球になくてはならないエネルギーってなんだ?
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月31日(水)、8月23日(金)
    サイエンス倶楽部船橋教室(千葉県船橋市)
    電気は私たちの生活になくてはならないエネルギーです。身近な生活の中にあるもの(テレビ、冷蔵庫、エアコン、レンジ、スマホ、電車、車)などの多くは、電気で動い...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
  • ブタの心臓から血液循環のしくみをさぐろう!
    要予約
    2024年7月15日(月)、7月31日(水)、8月23日(金)
    サイエンス倶楽部船橋教室(千葉県船橋市)
    人の構造に近いとされるブタの心臓を解剖します。形や重さ、色はもちろんのこと血管や筋肉を調べていきます。実際に解剖することで大量の血液を全身に送り出すポンプ...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生

おでかけする日のイベントを探す