子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...』sakumo佐久市子ども未来館のピッピーさんの口コミ

sakumo佐久市子ども未来館

長野県佐久市岩村田1931-1
長野県人気ランキング週間5月間5年間16
口コミを書く施設情報を送る
2年前の口コミ

コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...

幼児5.0
小学生5.0

さん

お出かけした月:2021年9月

  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...
  • コロナ禍で午前の部と午後の部に分け...

コロナ禍で午前の部と午後の部に分けられていました。我々は午後の部13時半-16時半で参加。駐車場無料ですが、徒歩30秒くらいで信号ありの小道を挟んだとこなので、雨が降るとダッシュ必須。一部コロナで使えないアトラクションがあったので、プラネタリウム込みで大人800円、子供400円と少しお安くなってたようです。
この日はクレヨンしんちゃんやキティちゃん、ポケモンのプラネタリウムをやってました。我々は クレヨンしんちゃん星空と学校の七不思議 を見たのですが、テレビの30分の番組のようで子供達も大満足!
あとおすすめはこれまた人数制限ありの実験教室!!開場されたらまず整理券獲得に並びたいところです。今回はバスボム(シュワシュワの入浴剤)を作る、でした。教えてくれるお兄さんも上手なので、きっと子供達は実験が好きになるでしょう。
その他石を電子ルーペで観察したり、ムーンウォーク体験、スタンプラリー、リアル食品サンプルを使った食事バランス検証などなど、言い尽くせない程、子供と親が共に楽しめるコンテンツ満載。我々は全く時間が足りなかったので、リベンジしたいと思います。

おでかけの参考になったらクリックしてね!