子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『GWに行ったら激混み!!!で、駐車...』こんにゃくパークの姉妹ママさんの口コミ

こんにゃくパーク

群馬県甘楽郡甘楽町小幡204‐1
群馬県人気ランキング週間16月間30年間22
口コミを書く施設情報を送る
保存
1,034

こんにゃくパークの口コミ詳細

1年前の口コミ

GWに行ったら激混み!!!で、駐車...

幼児5.0
小学生5.0

さん

お出かけした月:2022年7月

  • GWに行ったら激混み!!!で、駐車...
  • GWに行ったら激混み!!!で、駐車...
  • GWに行ったら激混み!!!で、駐車...

GWに行ったら激混み!!!で、駐車場も第なん駐車場とかでした。また、中に入るのもかなり並びました!!!

が、普段はすぐに入れます(^^)

我が家的には、ついたらすぐに、二階の工場見学へ。平日に行ったら、ラインが稼働していて、姉妹も、興味津々で見ていました。
また、二階のなぞのお土産コーナーが、ゲームコーナーになっていました。こちらでも、お金を使ってしまいました。

からの一階に降りて、無料のこんにゃくバイキングへ。玉こんにゃくと、こんにゃくラーメンがおすすめです。

からのお土産。こんにゃくゼリーは、詰め放題よりも、普通に買った方が安かったような?!が、アトラクション的に詰め放題をやっている人がたくさんいました。

外にでて、足湯や、健康遊具、中山秀征さんのパネル(笑)、ゲームコーナーなどでフィニッシュ。←足湯用にタオルあると良いと思います。

土日は、ミニミニ観覧車なども動くみたいです。(私が行った時は動いてませんでした)

楽しいのですが、
富岡方面のレジャーか、めんたいパークと組み合わせて行ったほうが良いと思います。単体で、高速とか使っていくのはもったいないかと。(我が家は実家が近いのでよく行きますが)

こんにゃくバイキングからの、めんたいパークの二階のキッズランドが、最強かと。先にめんたいパーク行くと、次女が帰りたがらないので、こっち先にします。あとは、富岡の博物館とか。

おむつコーナーはありますが、持ち帰りでした(;_;)

とにかく、混んでなくて、アトラクションがなければ、2時間くらいが限度だと思います(笑)


おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック