子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『【料金】』子どもを育む巣箱 ときなるのakaneさんの口コミ

子どもを育む巣箱 ときなる

福井県福井市中央1-21-35 オーブビル1F2F
福井県人気ランキング週間6月間6年間3
口コミを書く施設情報を送る
1年以内の口コミ

【料金】

幼児5.0

さん

お出かけした月:2023年8月

  • 【料金】
  • 【料金】
  • 【料金】
  • 【料金】

【料金】
大人 870円
子供 650円(4ヶ月〜)
福井県、石川県在住だと少し安くなるそうです。
※現金のみ

【利用日】
夏休み、お盆期間

【混雑】
1階の0〜2歳限定エリアは1〜3組ほど。
2階のエリアは、7〜15組ほど。
台風接近中だったので、そんなに混んでいなかったのかも?

【感想】
・おもちゃの質がかなり高く、小学校のお受験でも使えるレベルのものが多々ある。
・知育玩具の種類がかなり多く、遊びきれないほどある。
(子供は興味を持ってくれなかったが…)

大阪からの福井旅行中、台風が接近して遠出が出来なかったので急遽利用した。
大阪にもないほどクオリティの高い施設で、福井県の方が羨ましい…!

我が家は小学校お受験のために塾や知育アイテムを活用しているが、そのレベルの物が色々と置いていた。

例えば、果物・野菜エリアは
・木からぶら下がってもの(ぶどう、さくらんぼ、りんご等)
・木にできるもの(きのこ)
・土にできるもの(きゅうり、だいこん等)
を遊びながら学べるコーナーになっていた。
これらはお受験では習得必須事項で、果物野菜ポスターやカードも売っているのだが、このように遊びながら自然と覚えていく方が知識の定着率が遥かに高いため、とても素晴らしいコーナーだと感じた。

その他、プラレールのような電車、パズル、子供将棋、カードゲーム、絵本、手先遊び…数えきれないほどあり、狭い施設だが1日で遊び尽くすのは無理だった。

ほぼ全て木製のおもちゃなので木の温もりを感じることができ、それを謳っている施設だが、
それよりもおもちゃのレベルの高さ、量についてももっと推すべき…!

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック