子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

熊野・尾鷲・紀伊長島のGW(ゴールデンウィーク)2025、文化にふれるの遊ぶところ一覧

尾鷲市、熊野市、大台町、大紀町、紀北町、御浜町、紀宝町のおでかけスポットを表示しています。

熊野・尾鷲・紀伊長島のGW(ゴールデンウィーク)2025(文化にふれる)おでかけスポット検索

熊野・尾鷲・紀伊長島の文化にふれるのGW(ゴールデンウィーク)2025の遊ぶところ一覧

16件中1〜15件
  • 多気クリスタルタウン併設!JA多気郡 自然の味処すまいる

    三重県多気郡多気町五佐奈1147-12 (多気クリスタルタウン内)

    未評価
    口コミ募集中!
    ショッピング、グルメに便利な「多気クリスタルタウンショッピングセンター」内に入る「農産物直売所 スマイル多気」。駐車場も広々、子連れでも訪れやすいのが嬉し...
  • 伊勢路の石畳では最も古い、鎌倉時代の道です

    三重県熊野市磯崎町

    未評価
    口コミ募集中!
    波田須の道は三重県の熊野市にあります、こちらははるか昔に中国から徐福が飲むと不老不死の仙人になるという薬を求めて上陸した里と伝承されております。山と海の間...
    • 自然景観
  • 世界遺産の一部として登録されている「日本のスフィンクス」!

    三重県熊野市井戸町馬留596

    未評価
    口コミ募集中!
    「日本のスフィンクス」とも呼ばれる「獅子岩」は、三重県熊野市に位置する高さ25メートル、周囲約210メートルの岩山です。地盤の隆起や波の浸食により造形され...
    • 自然景観
  • 黒松は三重県内で一番大きな黒松でした

    三重県熊野市木本町

    未評価
    口コミ募集中!
    奥熊野代官所跡は三重県の熊野市にあります。こちらには大きな黒松があり樹齢は約300年といわれています。様々な時代の木本の街を見守りつづけていたのですが、松...
    • 観光
  • 自然の要塞を利用して築かれた。

    三重県多気郡大台町上三瀬

    未評価
    口コミ募集中!
    「三瀬館跡」は三重県多気郡大台町の上三瀬にあります。第8代伊勢の国司の北畠具教(とものり)の館跡です。県指定の史跡にされています。豊かな自然に周りを囲まれ...
    • 観光
  • 熊野灘に突き出た断崖絶壁で磯釣りの名所。

    三重県尾鷲市三木浦町

    未評価
    口コミ募集中!
    三重県尾鷲市の三木浦町に「三木崎」にあります。民謡の「尾鷲甚句」で知られている尾鷲市の磯釣りの人気あるスポットです。熊野灘の突き出した断崖にあります。「三...
    • 自然景観
  • 安産の神様としても有名。

    三重県南牟婁郡紀宝町神内

    未評価
    口コミ募集中!
    子安神社は神内(こうのうち)神社とも呼ばれ、岩窟をご神体として祀っている神社です。無社殿タイプであって、初期神道の毛色を色濃く残している神社と言われていま...
    • 神社・寺院
  • 熊野古道 曽根次郎坂・太郎坂

    三重県尾鷲市南浦 天満

    未評価
    口コミ募集中!
    三重県尾鷲市の甫母峠(ほぼとうげ)は曽根次郎坂・太郎坂と呼ばれます。尾鷲市賀田から熊野市二木島へと抜ける、甫母峠を越えていく峠道のコースです。かつては国境...
    • 自然景観
  • 二木島湾は近くに海中公園指定地があり魚の養殖も盛んです。

    三重県熊野市二木島町

    未評価
    口コミ募集中!
    二木島湾は三重県熊野市の二木島町にあります。こちらの近くには海中公園指定地があり、魚の養殖が盛んです。二木島町は二喜島・二鬼島と表記されていた時期もあるそ...
    • 自然景観
  • 江戸時代後期に奉納されたといわれる極彩色の絵馬

    三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区大原

    未評価
    口コミ募集中!
    三重県北牟婁郡紀北町大原にある「赤羽不動堂」へは、JR紀伊長島駅から河合行きバス16分大原下車徒歩3分。車でのアクセスは紀勢自動車道・紀勢大内山ICから3...
    • 観光
  • 和歌山藩直営「水車谷鉱山」跡は江戸時代のバブルの名残 レジェンドスポット

    三重県熊野市紀和町楊枝川 水車谷の銅山遺跡

    未評価
    口コミ募集中!
    「水車谷の銅山遺跡」は三重県の熊野市にあります。世界遺産の「熊野古道」があります。紀州和歌山藩直轄の銅の採鉱所跡です。元和年間の江戸時代中期から始めて明治...
    • 観光
  • 日本三大渓谷や秘境百選に選出の、手付かずの原生林と多雨が織り成すビュースポット

    三重県多気郡大台町大杉140-40 公益社団法人大杉谷登山センター

    未評価
    口コミ募集中!
    山全体が特別天然記念物に指定されている吉野熊野国立公園の大台ケ原山。その登山口でもある、三重県多気郡大台町にある大杉谷は、日本三大渓谷や日本の秘境百選に選...
    • 自然景観
    • 観光
  • 長島港に突き出た断崖の岬で家族でののんびりした時間を過ごすスポット!

    三重県北牟婁郡紀北町

    未評価
    口コミ募集中!
    桃木の鼻は三重県の北牟婁郡紀北町にある、長島港に突き出た断崖の岬のことです。こちらへは紀伊長島港から約10分ほど船に乗船することで行くことが出来ます。この...
    • 自然景観
  • 標高146mの山城で比高差は144mの長島城跡。1384年に作られた古い城

    三重県北牟婁郡紀北町紀伊長島区長島

    未評価
    口コミ募集中!
    三重県の北牟婁郡紀北町長島にある長島城跡へは、紀伊長島駅から車で行けます。標高146mの山城で比高差は144m。町指定史跡に指定されています。1384年北...
    • 観光
  • 花の窟を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されました

    三重県熊野市有馬町

    未評価
    口コミ募集中!
    花の窟は三重県の熊野市にあります。日本神話の女神といわれている伊弉冊尊が火神・軻遇突智尊を出産し、灼かれて亡くなった後に葬られたお墓が花の窟です。花の窟や...
    • 観光
  • 織田信長に対抗したつわものの夢の史蹟 3月は例祭の餅巻きで賑わう

    三重県多気郡大台町下三瀬

    未評価
    口コミ募集中!
    伊勢国の国司・戦国大名の北畠家家臣で、この地の有力者だった三瀬氏の居城。大谷川が宮川本流と合するくちばし状の突端にあって南・西・北の三方は断崖であり要害の...
    • 自然景観
    • 神社・寺院
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集