子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

本部・名護・国頭のGW(ゴールデンウィーク)2025の遊ぶところ一覧(無料のおでかけスポット)

名護市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、伊江村のおでかけスポットを表示しています。

本部・名護・国頭のGW(ゴールデンウィーク)2025(無料)おでかけスポット検索

本部・名護・国頭の無料のGW(ゴールデンウィーク)2025の遊ぶところ一覧

44件中1〜15件
  • 5歳以下入場無料!芸能ショーやものづくり体験で沖縄時間を満喫

    沖縄県国頭郡恩納村山田1130

    評価4.2
    [口コミ7]
    昔の沖縄の暮らしを紹介するテーマパーク。 石垣の間から三線の音色が聞こえてくる、まるで琉球王国にタイムスリップしたかのような園内で癒しの沖縄時間を体感で...
  • 崎本部ビーチは遠浅で眩しい砂にはなひるがおが生えていて、とてもきれいなビーチです

    沖縄県国頭郡本部町

    評価3.8
    [口コミ2]
    沖縄本島の名護市から国道449号に入ったら、本部魚港にかけてずーっと道なりに進んでいきましょう。 自然のビーチで砂が細かくサラサラしていて、黒々とした岩...
    • 海水浴場
  • コバルトブルーの大海原が広がるコーラルサンドビーチ

    沖縄県国頭郡本部町字石川

    評価4.7
    [口コミ5]
    沖縄県国頭郡の本部町に位置する海洋博公園の北端にY字型の突き出したコーラルサンドのビーチです。ビーチ内にある「遊びの浜」、「憩いの浜」、「眺めの浜」の3つ...
    • 海水浴場
  • 映画の舞台になった美しいビーチ

    沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2805

    評価4.0
    [口コミ1]
    「トケイ浜ビーチ」は古宇利島にある自然のままの姿が残るビーチです。 白い砂浜と遠浅の海で、透明度も抜群。海に入るとお魚とすぐ出会え、距離が近い位置から見...
    • 海水浴場
  • エメラルドグリーンの海の上に架かる通行料無料の日本で最も長い橋

    沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利

    評価4.8
    [口コミ6]
    沖縄本島北部の国頭郡今帰仁村の古宇利島と、名護市の屋我地島を繋ぐ橋です。エメラルドグリーンの海の上を全長2020メートルの道路が走り、通行料無料の一般道と...
    • 観光
  • 許田ICからも名護市街からも近い、ヤンバルの自然と素晴らしい眺望が楽しめる公園

    沖縄県名護市名護字名護5511

    評価4.0
    [口コミ1]
    名護岳のふもとにある広大な公園で、園内には遊具広場、運動やストレッチのための広場、池、小川、田んぼ、展望台など様々な施設があります。 毎年1月から2...
    • 展望台
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 『もっと知りたい 海のふしぎ 地球のふしぎ』

    沖縄県名護市字豊原224-3

    未評価
    口コミ募集中!
    海洋科学をより身近に感じることができる「GODAC」は、海と地球の不思議を学べる無料の見学施設。珍しい深海生物の標本や海洋調査船・探査機の模型を展示し深海...
    • 博物館・科学館
  • 八重岳の中腹にある公園。日本一早い桜まつりが開催され、遊具も充実しています。

    沖縄県国頭郡本部町字並里921

    評価3.2
    [口コミ1]
    「八重岳桜の森公園」は、1月~2月上旬に約7000本の桜が咲き誇る八重岳の中腹に位置する公園です。「日本一早咲き」をキャッチフレーズに、桜まつりが1月中旬...
    • 公園・総合公園
  • 炎暑を忘れることができる別天地

    沖縄県名護市数久田

    未評価
    口コミ募集中!
    沖縄本島北部の名護市の山側にある滝です。久志岳と辺野古岳の間を流れる川を水源としています。落差約30メートル、幅約2メートルで大きな滝ではありませんが、滝...
    • 自然景観
  • 沖縄で古くより防風林として活用されているフクギの屋敷林

    沖縄県国頭郡本部町備瀬

    評価3.3
    [口コミ2]
    沖縄本島北部の国頭郡本部町に繁茂するフクギの屋敷林です。海洋博公園近くの備瀬地区には、集落が碁盤の目のように整備され、約250戸ある民家はほとんど、フクギ...
    • 自然景観
  • 沖縄の織物の中で最も古い芭蕉布

    沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉454

    未評価
    口コミ募集中!
    沖縄本島北部の国頭郡大宜味村にある芭蕉布をテーマとする博物館です。芭蕉布は数々の沖縄の織物の中で、最も古く13世紀頃には既に造られていたと伝わります。大宜...
    • 社会見学
    • 文化施設
  • 沖縄を身近に感じるさまざまな催し

    沖縄県国頭郡本部町字石川424番地

    評価3.3
    [口コミ1]
    沖縄のコミュニケーション豊かな暮らしぶりが垣間見られるのが、「おきなわ郷土村」。 17~19世紀頃の琉球王国時代の沖縄の、御嶽(ウタキ)、拝井泉(ウガミ...
    • 体験施設
    • 文化施設
  • 野生生物の情報発信や保護活動を行う「やんばる野生生物保護センター」

    沖縄県国頭郡国頭村比地263-1

    未評価
    口コミ募集中!
    1999年4月に、沖縄本島北部の国頭郡国頭村にオープンしたやんばる野生生物保護センターです。やんばるを訪れた人に、野生生物保護への理解や関心を深めてもらう...
    • 博物館・科学館
  • 沖縄の固有種が数多く生息する沖縄本島で最高峰の山

    沖縄県国頭郡国頭村奥間

    未評価
    口コミ募集中!
    沖縄海岸国定公園内にある標高は503メートルの沖縄本島で最高峰の山です。山頂付近は国の天然保護区域となっています。イタジイという樹木をメインとする自然林に...
    • 自然景観
  • 300年以上にわたって名護の町を見守ってきたガジュマルの巨木

    沖縄県名護市

    未評価
    口コミ募集中!
    沖縄本島北部の名護市街地の商店街の入口に育つ、推定樹齢300年の国指定天然記念物のガジュマルの木です。「ひんぷん」とは、屋敷の正門と母屋の間に設けられた屏...
    • 自然景観
  • 穀物を保管するための高床式の倉

    沖縄県名護市我部祖河

    未評価
    口コミ募集中!
    沖縄本島北部の名護市に残る高床式の倉です。我部祖河では、穀物を保管するために倉の床を高くして風通しをよくすることによって、湿気やネズミなどからの被害を防ぎ...
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集