子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

加古川市の神社・寺院のおでかけスポット一覧

加古川市の神社・寺院おでかけスポット検索

加古川市の神社・寺院の遊ぶところ一覧

19件中1〜15件
  • 屋内屋外にベビーも楽しめる遊具が充実♪雨でもいっぱい遊べます
    東条湖おもちゃ王国
    保存
    11,108

    兵庫県加東市黒谷1216 東条湖おもちゃ王国

    評価4.5
    [口コミ96]
    見て、触れて、体験できるおもちゃのテーマパーク。 おもちゃのお部屋は全10館、入園料のみで自由におもちゃ達と遊ぶことができます。 女の子に人気の「リカ...
  • 織田軍によって落城した神吉城の跡に建つお寺

    兵庫県加古川市東神吉町神吉1413

    未評価
    口コミ募集中!
    5名ものプロ棋士が活躍する、棋士のまち兵庫県加古川市。2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」で有名になった、黒田官兵衛ゆかりの地です。JR宝殿駅から北へ2キロ...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 本尊は鞍馬山の岩肌に彫刻された毘沙門さん

    兵庫県加古川市東神吉町天下原

    未評価
    口コミ募集中!
    兵庫県加古川市の大歳神社は、天下原の毘沙門さんと呼ばれています。弘化3年(1846)に建てられたものだと伝えられています。老朽化がすすんだため、平成元年に...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 11年に一度行われるの国恩祭は見ものです。

    兵庫県加古川市平荘町山角478

    未評価
    口コミ募集中!
    明治初年の神仏分離があるまでは報恩寺の鎮守神であったのが平之荘神社です。またの名を「幣之宮(へいのみや)」と言われています。 何度か火災に見舞われていま...
    • 神社・寺院
  • 地域に愛され続ける、歴史ある松林へ訪れてみませんか?

    兵庫県加古川市尾上町口里

    評価3.0
    [口コミ1]
    この公園は昔、加古の松原と呼ばれた場所にあり、、現在も加古川市の木である黒松が群生しています。 15.9ヘクタールもの広い公園内には多目的グラウンドや、...
    • 神社・寺院
    • 公園・総合公園
  • 黒板の中のこびとやタラピヨ、タラコン博士と遊ぼう♪
    めんたいパーク 神戸三田
    保存
    1,506

    兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1

    評価3.9
    [口コミ22]
    「めんたいパーク神戸三田」は、明太子の老舗「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパークです。中国自動車道の神戸三田ICすぐに位置しており、インターからの...
  • 四季を彩る大イチョウの寺院は黒田官兵衛ゆかりの城跡

    兵庫県加古川市加古川町本町313

    未評価
    口コミ募集中!
    JR加古川駅から西へ15分程歩くと、真言宗称名寺があります。寺院の境内で町の目印となってきた大イチョウが静かに見守るこの付近一帯は、1184年、糟谷有数に...
    • 神社・寺院
  • 江戸時代の俳人、松岡青蘿の句碑がある寺院

    兵庫県加古川市加古川町寺家町472

    未評価
    口コミ募集中!
    慶長元年(1596年)本多西賢の創始と言われる真宗大谷派の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。境内には江戸時代の俳人、松岡青蘿(まつおかせいら)の墓や顕彰碑があ...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 黒田官兵衛と言えば!

    兵庫県加古川市野口町野口326

    未評価
    口コミ募集中!
    旧西国街道にある野口神社の主神は日吉大神です。比叡山延暦寺の守護神日吉大社から分霊を迎え、後に四柱の神(熊野、八幡、八坂、日岡)を合わせ祀ったとされていま...
    • 神社・寺院
  • 史跡公園として整備され基壇などが復元されています!

    兵庫県加古川市西条山手

    未評価
    口コミ募集中!
    西条廃寺は奈良時代のもので、法隆寺式伽藍配置をもつ市内最古の寺院跡です。昭和55~57年の発掘調査により、建物の基礎(瓦積基壇)を使用した寺院跡であること...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 父と息子が一つに。

    兵庫県加古川市平岡町新在家900

    未評価
    口コミ募集中!
    「横蔵寺(おうぞうじ)」は、兵庫県加古川市にある曹洞宗の寺院です。本尊は釈迦牟尼仏。播磨西国三十三ヵ所観世音霊場めぐりの第29番札所となっています。観音堂...
    • 神社・寺院
  • 厄除、安産に、交通安全の神様がここに。

    兵庫県加古川市志方町志方町301-2

    未評価
    口コミ募集中!
    志方八幡宮は兵庫県の加古川市にあります。こちらの神社は1111年、宮谷に創祀されており、1492年に現在の地に奉還して八幡神を勧請しました。かつて交通安全...
    • 神社・寺院
  • ツツジがきれいに咲き誇る寺院。

    兵庫県加古川市上荘町井ノ口158

    未評価
    口コミ募集中!
    「日光山常楽寺(にっこうさんじょうらくじ)」は、兵庫県加古川市にある真言宗の寺院です。本尊は薬師如来。病苦を除き、健康と心の安らぎのご利益があることから「...
    • 神社・寺院
  • 庶民仏教の普及に努めた名僧の庵跡に建つ古刹

    兵庫県加古川市野口町野口465

    未評価
    口コミ募集中!
    阿弥陀如来を本尊とする天台宗の寺院で、平安時代前期の僧、教信沙弥(きょうしんしゃみ)が創建したと伝えられています。教信沙弥は口称念仏の創始者として知られ、...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 白い塀と見事な桜のコラボレーション。

    兵庫県加古川市志方町細工所631

    未評価
    口コミ募集中!
    「安楽寺(あんらくじ)」は、兵庫県加古川市の 城山(中道子山)のふもとにある浄土宗の寺院です。本尊は阿弥陀如来。もとは真言宗の寺院で、811年に弘法大師の...
    • 神社・寺院
  • 見どころ満載のお寺です。

    兵庫県加古川市加古川町北在家424

    未評価
    口コミ募集中!
    聖徳太子が16才の時に、仏教をひろめる為の道場として建てられたと言われている大変歴史のあるお寺です。そのため、播磨の法隆寺とも呼ばれています。 平安時代...
    • 神社・寺院
  • 境内に「手枕の松」という名松があります!

    兵庫県加古川市別府町東町157

    未評価
    口コミ募集中!
    航海の神様と言われる住吉大明神のお告げによって植えられた松と伝えられています。この松が有名なのが、住吉神社です。播磨生の俳人滝瓢水が、「手枕の松」と名付け...
    • 神社・寺院
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集