子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

呉市の神社・寺院のおでかけスポット一覧

呉市の神社・寺院おでかけスポット検索

呉市の神社・寺院の遊ぶところ一覧

11件中1〜11件
  • 巨石の名勝などが多い寺。

    広島県呉市安浦町中切(野呂山)

    評価3.0
    [口コミ1]
    苔生した山の中にたくさんのお地蔵様がいらっしゃいます。玉すだれの滝などの景観も楽しむことができますが、山の中ということで足元が悪いこともあり、山登りに準じ...
    • 神社・寺院
  • 江戸時代の著名な俳人の墓が残っています。

    広島県呉市豊町御手洗

    評価3.0
    [口コミ1]
    広島県呉市にある満舟寺です。真言宗の寺院で御手洗の町並み保存区域にあります。豊臣秀吉が四国を征伐した際に、加藤清正が築いたとされる「乱れ築き」と呼ばれる大...
    • 神社・寺院
  • 呉湾が見える高台に鎮座する氏神様。

    広島県呉市清水1-9-36

    未評価
    口コミ募集中!
    軍港都市として栄えた呉市の『氏神様』として尊崇され、呉湾を一望に見晴らす高台に鎮座しています。 個人祈祷は予約不要で、所要時間は10分~15分程度、...
    • 神社・寺院
  • 約100本のソメイヨシノ並木がここに。

    広島県呉市豊町大長

    未評価
    口コミ募集中!
    瀬戸内海に浮かぶ下大崎群島の一つ、大崎下島に東風崎神社(こちざきじんじゃ)はあります。現在は呉市に合併されましたが、かつての町名である「豊町」は、江戸時代...
    • 神社・寺院
  • 大長弓祭りに参加しよう!

    広島県呉市豊町大長

    未評価
    口コミ募集中!
    宇津神社(うつじんじゃ)は、孝霊天皇の御代(BC115年)に創建されたと伝えられる歴史ある神社です。神社の鳥居をくぐると、そこから「静」の世界が始まり、長...
    • 神社・寺院
  • 県内でも類例の珍しい建物です。

    広島県呉市倉橋町本浦

    未評価
    口コミ募集中!
    日本の渚百選に選ばれた桂浜海水浴場を望む小高い丘の上に、海人の神「宗像三女神」と武将の神「宇佐八幡三神」を祀る「桂濱神社」があります。海岸に建つ鳥居をくぐ...
    • 神社・寺院
  • 本尊観音像は桜の木彫一木造です。

    広島県呉市安浦町内海字寺迫1949

    未評価
    口コミ募集中!
    西福寺(さいふくじ)は807年(大同二年)創建と伝えられる由緒ある古いお寺です。本尊観音像は地方仏師の手によるものと伝えられ、桜の木彫一木造、像高107セ...
    • 神社・寺院
  • 呉市の豊島にある古い歴史のある神社です。

    広島県呉市豊町御手洗

    未評価
    口コミ募集中!
    住吉神社は、広島藩の建設した千砂子波止(ちさごはと)という江戸時代につくられた石組みの防波堤が完成した翌年の1830(文政13)年に、この波止の鎮守社とし...
    • 神社・寺院
  • 迦陵頻伽と竜の見事な欄間があります。

    広島県呉市豊町御手洗

    未評価
    口コミ募集中!
    大東寺は江戸の中期に御手洗の町人が隠居していた庵が始まりで、その後にお堂が建てられて登光寺となり、戦時中に同じ浄土真宗の隆法寺と合併して今に至ります。本堂...
    • 神社・寺院
  • 秋祭で地元の人たちには知られています。

    広島県呉市音戸町波多見3-18-5

    未評価
    口コミ募集中!
    倉橋島にある波多見八幡山神社は、古くから戦乱に翻弄された歴史をもつ不思議な神社です。応神天皇を主神として、神巧皇后と玉依姫命の二柱を合祀し、8世紀ごろ創建...
    • 神社・寺院
  • 日本最初の国産潜水艇での訓練中に沈没した佐久間艇長を偲ぶ碑

    広島県呉市西三津田町 鯛の宮神社

    未評価
    口コミ募集中!
    豊漁祈願のために漁業関係者が建立した鯛の宮神社境内に建つ慰霊碑。第6潜水艇は明治39年に、日本で初めて建造された57トンの潜水艇でしたが、山口県沖にて訓練...
    • 神社・寺院
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集