子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

山口市の神社・寺院のおでかけスポット一覧

山口市の神社・寺院おでかけスポット検索

山口市の神社・寺院の遊ぶところ一覧

32件中1〜15件
  • 屋内だから雨OK♪小さいお子さまも気軽に楽しめます

    山口県山口市湯田温泉6-8-3

    未評価
    口コミ募集中!
    「サープラ山口あそびタウン」は山口市湯田温泉にある大型のアミューズメント施設です☆ 屋内施設なので雨の日でも安心!ファミリーにも大人気♪ クレーン...
  • 日本三名塔に数えられる国宝・五重塔は必見です!

    山口県山口市香山町7-1

    評価3.5
    [口コミ2]
    山口市香山町にある曹洞宗の寺院「瑠璃光寺」。歴史は古く、文明3年(1471年)に創建されました。 その境内に佇む五重塔は大内文化の最高傑作と称され、国宝...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • サビエルの足跡やキリスト教の歩みなどに関する展示をしています。

    山口県山口市亀山町4-1

    評価3.7
    [口コミ1]
    昭和27年にサビエルの来山400年を記念して建てられたカトリック教会です。平成3年9月に火災により焼失してしまいましたが、平成10年4月に再建されました。...
    • 文化施設
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 梅や桜の名所として知られています。

    山口県山口市古熊1-10-3

    未評価
    口コミ募集中!
    山口県の古熊神社は、1373年大内弘世が京都の北野天神から勧請を受けて創建しました。数度場所を変えながら、1618年に毛利秀就が現在の場所に社殿を移しまし...
    • 神社・寺院
  • 山口県最古の由緒正しい神社です。

    山口県山口市吉田2244 平清水八幡宮

    未評価
    口コミ募集中!
    平清水八幡宮は、山口県西部に位置し、山口大学キャンパスの裏手に位置する場所にある。山口県最古の建築と言われており、指定文化財に指定され、国宝に指定された歴...
    • 神社・寺院
  • 山口祇園祭は山口で最もにぎやかな祭です。

    山口県山口市上竪小路100

    未評価
    口コミ募集中!
    室町時代、中国地方で勢力を持っていたのは大内氏で、24代目の大内弘世が、現在の山口市あたりに京に倣った街を作ろうとしていました。弘世は多くの寺社を京都から...
    • 神社・寺院
  • 370メートルにも及ぶ花のトンネル

    山口県山口市阿東徳佐中3673

    未評価
    口コミ募集中!
    1182年に、大内満盛が宇佐八幡宮より徳佐八幡宮を勧請したことを起源とする神社です。1825年には、大阪からヒガン系のシダレザクラを取り寄せ植栽されました...
    • 神社・寺院
  • 落葉の金色の絨毯がここに。

    山口県山口市吉敷1750

    未評価
    口コミ募集中!
    約1300年前、神変大菩薩と崇められた僧、役小角が、豊後の彦山から飛来し、奥の院の岩窟に熊野権現を勧請し、秘法の護摩供を厳修し、「龍の蔵」と名付けたことに...
    • 神社・寺院
  • 毛利元就を祀る神社です。

    山口県山口市天花1丁目1-2

    未評価
    口コミ募集中!
    豊栄神社(とよさかじんじゃ)は、「毛利元就」をまつる神社として知られています。元就の孫、「毛利輝元」が広島から萩へ城を移した際、元就の御霊を春日神社内にま...
    • 神社・寺院
  • 毛利氏の文書を多く所蔵しています。

    山口県山口市三の宮2-6-22

    未評価
    口コミ募集中!
    仁壁神社(にかべじんじゃ)は、山口市三の宮にある神社です。いつ創建されたかは定かではありませんが、長治元年(1104年)、現在地へ遷座し、古くから「周防三...
    • 神社・寺院
  • 毛利家敬親とその子元徳を祭神とする神社です。

    山口県山口市天花1丁目1-2

    未評価
    口コミ募集中!
    境内左手に野田神社、右手に豊栄神社が並んでおり、荒垣内は共通になっているだけでなく、社務所も一つしかありません。別の宗教法人でありながら密接な関係にあり、...
    • 神社・寺院
  • 大村益次郎の墓がここに。

    山口県山口市鋳銭司3406

    未評価
    口コミ募集中!
    大村神社は、「鋳銭司(じゅせんし)」出身の「大村益次郎」をまつる神社です。益次郎は幼名を「村田宗太郎」といい、日本の近代兵制の創始者です。神社はもともと北...
    • 神社・寺院
  • 室町時代の禅宗様式の建物で県の文化財に指定されています。

    山口県山口市宮野下1127

    未評価
    口コミ募集中!
    清水寺は山号を花瀧山と称し、千手観音菩薩を本尊とする真言宗の寺です。創建は806年と伝えられ、はじめは天台宗でしたが、室町時代に改宗したといわれています。...
    • 神社・寺院
  • 大内義隆の菩提寺として建立した寺。

    山口県山口市大殿大路119

    未評価
    口コミ募集中!
    龍福寺は,大内氏の館跡に建立された寺で、大内義隆の墓提寺です。大内資料館も設置さてれいます。もともとは白石の地にあり、1206年に18代大内満盛が創建した...
    • 神社・寺院
  • 一生に一度は見たいお祭りが開催されます。

    山口県山口市徳地島地354

    未評価
    口コミ募集中!
    山口市徳地島地の花尾八幡宮は、県の文化財に指定されているガラス絵を所蔵しております。「泰西風景図」は、ヨーロッパの海辺の風景で、海には、帆船やボートがうか...
    • 神社・寺院
  • 荒削りの木材を利用した寺。

    山口県山口市徳地上村572

    未評価
    口コミ募集中!
    文治5年に現鹿野町にあった清凉寺から移転したと伝えられています。山口県内で最も古い木造の建造物と言われており、山門を通して見ることのできる茅葺きのお堂は鎌...
    • 神社・寺院

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集