子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

山口市の観光のおでかけスポット一覧

山口市にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!

山口市の観光おでかけスポット検索

山口市の観光の遊ぶところ一覧

31件中1〜15件
  • 屋内で快適♪話題のクレーンゲーム機「十手観音」も登場

    山口県山口市湯田温泉6-8-3

    未評価
    口コミ募集中!
    「サープラ山口あそびタウン」は山口市湯田温泉にある大型のアミューズメント施設です☆ 屋内施設なので雨の日でも安心!ファミリーにも大人気♪ クレーン...
  • サビエルの足跡やキリスト教の歩みなどに関する展示をしています。

    山口県山口市亀山町4-1

    評価3.7
    [口コミ1]
    昭和27年にサビエルの来山400年を記念して建てられたカトリック教会です。平成3年9月に火災により焼失してしまいましたが、平成10年4月に再建されました。...
    • 文化施設
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 360度のパノラマを見に行こう!

    山口県山口市秋穂中道

    評価2.8
    [口コミ1]
    山口市、最南端の草山岬にあります。公園の頂上には、広大な芝生の広場があり、子どもたちが思いっきり走りまわれます。また、頂上からの眺めは、360度見渡すこと...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 「貴婦人」の愛称で親しまれるSL 2時間のレトロな旅へ出発しよう!

    山口県山口市小郡下郷1294

    評価4.2
    [口コミ2]
    昭和48年代に一度姿を消したものの、ファンや地元住民の熱意により昭和54年に復活した「SL『やまぐち』号」。2011年には乗客数200万人を突破、鉄道ファ...
    • 観光
  • ダム周辺に約600本の桜

    山口県山口市徳地野谷620

    未評価
    口コミ募集中!
    「佐波川ダム」は山口県山口市を流れる佐波川の上流部に建設されたダムです。治水と工場地帯、沿岸農地への利水を目的としています。ダムによってつくられた人造湖は...
    • 釣り
    • 自然景観
    • 観光
  • 日本三名塔に数えられる国宝・五重塔は必見です!

    山口県山口市香山町7-1

    評価3.5
    [口コミ2]
    山口市香山町にある曹洞宗の寺院「瑠璃光寺」。歴史は古く、文明3年(1471年)に創建されました。 その境内に佇む五重塔は大内文化の最高傑作と称され、国宝...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 瑠璃光寺周辺を整備した公園、「香山公園前観光案内所」で史跡や国宝の見所チェック

    山口県山口市香山町7-1

    未評価
    口コミ募集中!
    香山公園(こうざんこうえん)は、山口市香山町にある瑠璃光寺の周辺一帯を整備した公園です。 瑠璃光寺は曹洞宗の寺院で、五重塔は、全国に現存する五重塔のうち1...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 香山公園内にあり国指定史跡にもなっています。

    山口県山口市香山町 (香山公園内)

    未評価
    口コミ募集中!
    山口市の香山墓所は、萩市に所在する、旧天樹院、大照院、東光寺毛利家墓所と共に、長州36万石の藩主毛利家の墓地です。この墓所には、13代藩主、毛利敬親と夫人...
    • 観光
  • 大内氏30代当主義興の墓があります。

    山口県山口市吉敷中尾(西の浴)

    未評価
    口コミ募集中!
    山口県の山口市吉敷にあります「大内氏遺跡凌雲寺跡(おおうちしいせきりょううんじあと)」は南北朝時代、周防国の大内氏当主であった大内義興の菩提寺の凌雲寺の跡...
    • 観光
  • 礎石や瓦等も発見されています。

    山口県山口市上宇野令(鴻ノ峰頂上)

    未評価
    口コミ募集中!
    高嶺城跡(こうのみねじょうあと)は、山口県山口市街の北西にそびえ立つ標高が338メートルの鴻ノ峰にあった城(山城)の跡です。鴻之峯城や鴻の峰城などとも表記...
    • 観光
  • 明治17年に建てられたものです。

    山口県山口市天花一丁目12-10

    未評価
    口コミ募集中!
    雲谷庵(うんこくあん)は山口県山口市天花(てんげ)にある、室町時代の水墨画の巨匠、「画聖」とも呼ばれている雪舟のアトリエです。当時、中国地方の有力者だった...
    • 観光
  • 鋳銭司は古代の貨幣鋳造所です。

    山口県山口市鋳銭司

    未評価
    口コミ募集中!
    吉南平野の東側にある鋳銭司(ちゅうせんし)跡です。鋳銭司とは古代国家が貨幣の鋳造を行った場所です。周防国に鋳銭司が置かれたのは天長2年(825年)のことで...
    • 観光
  • 大内氏別邸築山館の跡です。

    山口県山口市上竪小路100

    未評価
    口コミ募集中!
    15世紀中ごろ大内教弘が築いたといわれる大内氏の別邸・築山館の跡で、現在は八坂神社、築山神社の境内になっています。築山館から歩いて5分程度のところには、大...
    • 観光
  • 経済の中心地になりました。

    山口県山口市大殿大路119龍福寺

    未評価
    口コミ募集中!
    24代大内氏の弘世が大内御堀から山口に移った際に建てた館の跡です。弘世以後歴代の当主がここで政務をとったため、約200年の間経済の中心地となりました。大内...
    • 観光
  • 人骨も発見された遺跡です。

    山口県山口市小郡新町東上中郷八幡宮境内

    未評価
    口コミ募集中!
    中郷遺跡は山口県山口市にあります。山口県には多くの遺跡がありますが、このひとつです。約2000年前のものと推定されています。JR山口線上郷駅から歩いて5分...
    • 観光
  • 徳地町唯一の古墳です。

    山口県山口市徳地深谷

    未評価
    口コミ募集中!
    才谷古墳は、内部の主体が横穴式石室の小円墳で、昭和51年に中国自動車道が建設されるのに伴い発見された、徳地町唯一の古墳です。墳丘は単純な円形をしており、全...
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集