子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の公園・総合公園(日帰り、文化にふれる)の遊ぶところ一覧

全国の公園・総合公園(日帰り)(文化にふれる)おでかけスポット検索

全国の文化にふれるの公園・総合公園(日帰り)の遊ぶところ一覧

29件中1〜15件
  • 土浦城の面影を伝える歴史的な公園は、ミニ動物園や遊具もあって遊び場としても人気

    茨城県土浦市中央1-13

    評価3.6
    [口コミ2]
    亀城公園は室町時代に造られた土浦城址で、復元された東西の櫓門は江戸時代の姿を伝える公園のシンボルになっています。「亀城」の名は、お堀に囲まれたお城がまるで...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • こども遊園地あり!

    神奈川県小田原市城内地内

    評価4.0
    [口コミ12]
    広大な城址公園内には歴史見聞館、天守閣などの史跡のほかに、小さな子どもが楽しめるミニ遊園地、かわいいおサルさんもいます。 ミニ遊園地の乗り物は1回30~...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • お城の中にはトリックアートがたくさん!カメラを持って太陽公園に遊びに行こう!

    兵庫県姫路市打越1342-6

    評価3.9
    [口コミ7]
    自然豊かな広い園内は、「万里の長城」「兵馬俑」「凱旋門」など 世界の文化や建築物を見ながら世界一周を散策していただく「石のエリア」と ドイツのノイシュ...
    • 公園・総合公園
  • 仏殿城とも呼ばれているお城。桜の名所としても知られています!

    愛媛県四国中央市川之江町1087番地4

    未評価
    口コミ募集中!
    愛媛県四国中央市にある「川之江城」は、延元2年に讃岐を支配する細川氏の侵略に備え、部将の土肥義昌が伊予の太守河野氏に命を受けたのが始まりです。別名を仏殿城...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 大自然の中で、子どもと一緒に親しみやすい彫刻に触れる!

    北海道美唄市落合町栄町

    評価3.7
    [口コミ3]
    美唄出身の世界的彫刻家・安田侃(かん)氏が今なお創り続ける、大自然の中でたくさんのアートと出会える野外彫刻公園、アルテピアッツア美唄。 炭鉱の閉山で子ど...
    • 美術館
    • 文化施設
    • 公園・総合公園
  • 伝説の巨人「ダイダラボウ像」の手のひらからの眺望が楽しめます

    茨城県水戸市塩崎町1010

    評価3.0
    [口コミ4]
    茨城県水戸市に位置する縄文時代の前期に作られた大串貝塚を中心とする公園です。国指定史跡の大串貝塚の他に、縄文、弥生、古墳時代の住居が復元だれた縄文ひろば、...
    • 公園・総合公園
  • 古墳が大集結。歴史を物語る公園です

    滋賀県野洲市小篠原4-1

    未評価
    口コミ募集中!
    滋賀県野洲市にある「桜生史跡公園」。大量の銅鐸が見つかったことで知られる国史跡の大岩山古墳群のうち、公園内には「甲山古墳」「円山古墳」「天王山古墳」の3つ...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 重要文化財の城門。

    滋賀県大津市本丸町7

    評価4.7
    [口コミ3]
    この公園は膳所城の本丸跡地で、徳川家康が築城の名手と云われた藤堂高虎に作らせたお城でした。琵琶湖の湖水を堀として使った水城で、その美しさは今も民謡に歌われ...
    • 公園・総合公園
  • 歴史学習にも最適、三原城跡を整備した公園

    広島県三原市館町1-1

    未評価
    口コミ募集中!
    JR「三原駅」北口からすぐの場所にある「三原城跡」を再整備し2017年に開園した公園です。お堀の周りを散策するにも最適で、歴史を感じながらくつろぎの時間を...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 貝塚が形成されたのは縄文時代の中期から晩期。

    茨城県日立市南高野町1丁目

    未評価
    口コミ募集中!
    縄文時代に生きた人たちの暮らしがうかがえる貝塚や古墳、そんな貴重な史跡が残るのが「南高野史跡公園」です。園内には案内板やベンチ、遊歩道等が整備されているの...
    • 公園・総合公園
  • 日本列島の形の庭園。

    愛知県豊川市御津町安礼の崎

    評価3.5
    [口コミ1]
    「日本列島公園」は、愛知県豊川市にある庭園です。日本列島公園の広さは約5ヘクタールもあり、広大な敷地が広がっています。その名前の通り日本列島のミニチュアが...
    • 公園・総合公園
  • 現在では巨大な木製閘門(枠)が復元されています。

    埼玉県さいたま市緑区大間木字八町

    評価2.7
    [口コミ1]
    1731年に開通した、日本最古の木造の閘門(こうもん)式運河の周りを整備した公園です。この見沼通船堀の一部が園内には残されていて、歴史を感じることができま...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 6世紀後半に築造された6基の円墳を見ることができる古墳公園。温泉もあり

    石川県羽咋郡宝達志水町石坂リ1-1

    未評価
    口コミ募集中!
    「志乎・桜の里古墳公園」は、国指定史跡の散田金谷古墳を含む約5.6ヘクタールの敷地に、6世紀後半に築造された6基の円墳を見ることができる公園です。36種1...
    • 公園・総合公園
  • 4基の古墳が下関市指定文化財として保存されています。

    山口県下関市菊川町吉賀

    未評価
    口コミ募集中!
    「植松古墳公園」は菊川町にあり、古墳群が残る公園です。植松地区の農業整備事業のため、昭和62年に発掘調査が行われ、古墳時代から奈良時代(6世紀の終わり頃~...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 日本最大級の弥生集落の遺跡群!

    鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4

    未評価
    口コミ募集中!
    妻木晩田遺跡(むきばんだいせき)は霊峰大山のふもとの「晩田山」と呼ばれる里山に形作られた弥生時代の遺跡です。約2000年前から1700年前にかけての構築物...
    • 公園・総合公園
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集