子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の1日中遊べるスポット、文化にふれるの遊ぶところ一覧(駅から徒歩10分以内(800m)のおでかけスポット)

全国の1日中遊べるスポット(駅から徒歩10分以内(800m)、文化にふれる)おでかけスポット検索

全国の駅から徒歩10分以内(800m)の文化にふれるの1日中遊べるスポットの遊ぶところ一覧

36件中1〜15件
  • 箱根の緑豊かな自然に、様々な芸術作品が融合する野外美術館!!
    彫刻の森美術館
    保存
    3,989

    神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121

    評価4.7
    [口コミ58]
    箱根の緑豊かな自然に、様々な芸術作品が融合する野外美術館(オープンエアーミュージアム)。 桜やアジサイ、紅葉など、四季のうつろいのなかで作品の新たな...
    • 美術館
  • 海遊館初プロデュース!感性にふれる「生きているミュージアム」
    NIFREL EXPOシティ(ニフレル エキスポシティ)
    保存
    1,992

    大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル

    評価4.2
    [口コミ60]
    海遊館プロデュース!感性にふれる「ニフレル」 エキスポシティ内にあるNIFREL(ニフレル)は、水族館、動物園、美術館を融合した新感覚のミュージアム...
    • 動物園
    • 水族館
  • 土浦城の面影を伝える歴史的な公園は、ミニ動物園や遊具もあって遊び場としても人気

    茨城県土浦市中央1-13

    評価3.6
    [口コミ2]
    亀城公園は室町時代に造られた土浦城址で、復元された東西の櫓門は江戸時代の姿を伝える公園のシンボルになっています。「亀城」の名は、お堀に囲まれたお城がまるで...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 千葉氏が300年にわたって居を構えた亥鼻城跡地の公園

    千葉県千葉市中央区亥鼻1-6-1

    評価1.8
    [口コミ3]
    平安時代後期から300年にわたって、下総の雄として千葉市に居を構えた千葉氏の亥鼻城の跡地を利用した公園です。敷地内には天守閣の外観をもつ千葉市立郷土博物館...
    • 公園・総合公園
  • 桜やイチョウ、ケヤキが季節の彩りを添える小倉城

    福岡県北九州市小倉北区城内2

    評価4.2
    [口コミ2]
    福岡県北九州市にある小倉城を中心に造られた公園です。北九州市の都心部に位置し、多くの市民の憩いの場となっています。例年3月下旬から4月上旬になると、園内に...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 弘法大師の祈祷で堂の西側の枯れ井戸から清らかな水が湧出したことに由来する寺院

    東京都足立区西新井1-15-1

    評価4.2
    [口コミ4]
    平安時代の天長年間に、弘法大師が関東巡錫の折、悪疫流行に悩む村人達を救うために、自ら十一面観音様を造り21日間の祈祷を行ったことに由来する東京都足立区の真...
    • 観光
  • 日本の文化をぎゅっと凝縮。誰もが楽しめるポップカルチャーの発信拠点

    埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31番地3

    評価4.3
    [口コミ6]
    「ところざわサクラタウン」はミュージアム、レストラン、書店、神社など、さまざまな日本文化に触れることができる大型複合施設です。 施設内のランドマーク...
    • 文化施設
    • 神社・寺院
    • レストラン・カフェ
    • ショッピング
  • 心ゆたかな時間がゆったりと流れます。

    大阪府吹田市芳野町13-14

    未評価
    口コミ募集中!
    アメニティ江坂は、42000坪に及ぶ広大な敷地にスポーツ・芸術・お食事が楽しめる施設が満載の複合レジャー施設。ゴルフ・テニス・ベースボールの各センターはク...
    • スポーツ施設
  • 中世に築城された雉岡城跡の歴史が漂う公園

    埼玉県本庄市児玉町八幡山446

    評価4.0
    [口コミ1]
    埼玉県指定史跡「雉岡城跡」を公園として整備した史跡公園で、現在「雉岡城跡公園」と呼称、地元の方たちには「城山公園」の通称で親しまれています。 雉岡城は山...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 湖畔にたたずむ美術館で、景色を楽しみながらアートにふれませんか

    千葉県市原市不入75-1

    未評価
    口コミ募集中!
    市原市南部地区に位置する「市原市水と彫刻の丘」は平成25年8月に高滝湖畔に「市原湖畔美術館」としてリニューアルオープンしました。建築自体もがらりと様相が変...
    • 美術館
  • 本所松坂町公園の中に残る吉良上野介の上屋敷のなまこ壁

    東京都墨田区両国3-13-9 本所松坂町公園

    未評価
    口コミ募集中!
    仮名手本忠臣蔵の舞台となる吉良上野介の上屋敷跡は、現在の東京都墨田区両国にありました。広大な屋敷は、東西約134m、南北は約63m、2550坪に及んだと伝...
    • 観光
  • 大型の雌雄一対の獅子頭が市指定有形文化財として保存される神社

    埼玉県草加市高砂2-20

    評価2.5
    [口コミ1]
    埼玉県草加市の市街地の中心部に社殿を構える神社です。創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿によると、江戸時代の正徳年間に神主長太夫なるものが、八幡の神体を...
    • 神社・寺院
  • 初春には枝垂れ梅、夏には撫子の彩りと香りに包まれる不動寺(撫子寺)

    埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1753-1

    未評価
    口コミ募集中!
    埼玉県秩父郡の長瀞町の宝登山ロープウェイの山麓駅の隣接する寺院です。不動寺(撫子寺)という愛称で親しまれています。例年7月下旬から9月上旬にかけて、秋の七...
    • 神社・寺院
  • 江戸時代の元禄年間に造園された大名庭園

    東京都墨田区横網1-12-1

    評価2.3
    [口コミ1]
    東京都墨田区にある潮入りの回遊式庭園です。江戸時代の元禄年間に、本庄宗資により大名庭園として造園されました。かつては隅田川の水を取り入れ、隅田川の干満に従...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 「海の堺、陸の今井」と呼ばれた奈良県橿原市に残る古い町並み

    奈良県橿原市今井町

    評価2.6
    [口コミ2]
    奈良県橿原市に位置する今井町には古い町並みが残ります。戦国時代には、石山本願寺の家衆であった今井兵部の宗派の道場、称念寺を中心として、堅固な城塞都市が築か...
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集