子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

山口県の大人も楽しめる神社・寺院の遊ぶところ一覧

山口県の大人向けの神社・寺院おでかけスポット検索

山口県の大人向けの神社・寺院の遊ぶところ一覧

170件中1〜15件
  • 北野天満宮、太宰府天満宮と並ぶ日本三大天神のひとつです

    山口県防府市松崎町14-1

    評価3.5
    [口コミ2]
    学問の神様とし て知られる菅原道真公をお祀りした神社は全国に約1万2千社ありますが、この山口県防府市松崎町にある防府天満宮は日本で最初に創建された天満宮で...
    • 神社・寺院
  • サビエルの足跡やキリスト教の歩みなどに関する展示をしています。

    山口県山口市亀山町4-1

    評価3.7
    [口コミ1]
    昭和27年にサビエルの来山400年を記念して建てられたカトリック教会です。平成3年9月に火災により焼失してしまいましたが、平成10年4月に再建されました。...
    • 文化施設
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 犬鳴のお稲荷さんと呼ばれて参拝者が多いです。

    山口県下関市豊浦町宇賀2960

    未評価
    口コミ募集中!
    福徳稲荷神社は、朱の「大鳥居」と、参道の「千本鳥居」で有名です。「響灘」を見下ろすように建ち、開運、商売繁昌、家内安全、航海安全・豊漁の守護神としてよく知...
    • 神社・寺院
  • 幕末維新を感じることができる名刹

    山口県下関市長府川端1-2-3

    評価3.0
    [口コミ1]
    鎌倉時代に創建された功山寺は、長府毛利家の菩提寺。国宝の仏殿は鎌倉時代の代表的な唐様建築様式で、日本最古のものです。 幕末、高杉晋作が長州藩の危機を...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 寺院に泊まる非日常体験。写経、滝行など寺院ならではの体験も出来ます

    山口県長門市油谷向津具下3542-1

    評価3.3
    [口コミ1]
    「二尊院」は807年開創、女人守護の寺院として親しまれている寺院です。境内には絶世の美女・楊貴妃の墓と伝えられている五輪塔があり、参拝すると安産、子宝、縁...
    • 神社・寺院
    • ホテル・旅館
  • 桜や紅葉の名所としても有名です。

    山口県長門市深川湯本1074

    未評価
    口コミ募集中!
    家臣の陶隆房の謀反で山口を脱出後この寺に逃れた大内義隆義隆終焉の地として有名なお寺です。そのため姿見の池や兜掛けの岩、大内義隆主従の墓所など大内義隆に関係...
    • 神社・寺院
  • 山口祇園祭は山口で最もにぎやかな祭です。

    山口県山口市上竪小路100

    未評価
    口コミ募集中!
    室町時代、中国地方で勢力を持っていたのは大内氏で、24代目の大内弘世が、現在の山口市あたりに京に倣った街を作ろうとしていました。弘世は多くの寺社を京都から...
    • 神社・寺院
  • 日本三名塔に数えられる国宝・五重塔は必見です!

    山口県山口市香山町7-1

    評価3.5
    [口コミ2]
    山口市香山町にある曹洞宗の寺院「瑠璃光寺」。歴史は古く、文明3年(1471年)に創建されました。 その境内に佇む五重塔は大内文化の最高傑作と称され、国宝...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 鎌倉時代の仏像の特色をのこします。

    山口県熊毛郡田布施町上田布施2477

    未評価
    口コミ募集中!
    蓮華寺は、山口県にあり、田布施駅から車で8分の場所にある。歴史は古く、南北時代に建てられたとされており、重要文化財に指定されている。寺宝としては、ヒノキを...
    • 神社・寺院
  • 縁起のいい白蛇を祭る神社

    山口県岩国市今津町6-4-2

    評価3.0
    [口コミ1]
    「岩国白蛇神社」は厳島神社の御祭神を勧請し、平成24年に創建されました。 岩国ではアオダイショウのアルビノが高い頻度で現われ、地域の人々は白蛇を縁起のい...
    • 神社・寺院
  • 梅や桜の名所として知られています。

    山口県山口市古熊1-10-3

    未評価
    口コミ募集中!
    山口県の古熊神社は、1373年大内弘世が京都の北野天神から勧請を受けて創建しました。数度場所を変えながら、1618年に毛利秀就が現在の場所に社殿を移しまし...
    • 神社・寺院
  • 身を捨てて困窮した農民を救った5人の顕彰碑がある神社

    山口県下関市豊田町浮石

    未評価
    口コミ募集中!
    浮石義民事件とは、宝永5年の大凶作と翌年の年貢増の取立てに困窮した農民を救うため、宝永7年7月、苛酷を極めた領主を、庄屋藤井角右衛門以下五義民が幕府の巡見...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • お寺の山全体が紫陽花で囲まれます。

    山口県防府市牟礼上坂本1869

    未評価
    口コミ募集中!
    東大寺別院阿弥陀寺は、文治3年(1187年)俊乗房重源上人が、建立しました。昭和50年頃からアジサイを植え始め、「西のアジサイ寺」を目指して、植樹活動をし...
    • 神社・寺院
  • 宇佐八幡宮の分霊を勧請して祀ったものです。

    山口県下松市末武上戎町400

    未評価
    口コミ募集中!
    花岡八幡宮は、山口県下松市の花岡山にあります。和銅二年(709年)豊後国(大分県)宇佐八幡宮より御神体を勧請して創建されました。ご祭神は、誉田別命(ほんだ...
    • 神社・寺院
  • 車で山頂まで行ける神社です。

    山口県光市塩田

    未評価
    口コミ募集中!
    石城神社(いわきじんじゃ)は、石城山の山頂にある山寺である。本殿は、歴史が古く、春日造りの建物である。国定文化財に指定されている。石城山は、自然公園になっ...
    • 神社・寺院

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集