子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ひつじさんの体験記

ひつじさん

ハル(11歳)

ひま(4歳7ヶ月)

🍍2012生の息子ハルと戦う日々🍍 🍭2019生の娘ヒマリが追加🍭 横浜で働くワーキングマザー🚢 限られた時間と休日を最大限楽しみたい!

レベルフォローフォロワー参考になった
11003
おでかけ日記
2015年5月3日(日)
表示回数:342
ひつじさん

2015GW横浜へおでかけ

ゴールデンウィークの日曜日、以前から行こうと約束していたグッドトイキャラバンへ。
横浜そごうの9階新都市ホールで、グッドトイ委員会が木のおもちゃをたくさん広げて無料で自由にあそばせてくれ、おもちゃの説明や遊び方もたくさんしてくれました。

そしてマルイのサブウェイでお昼を食べ、ワールドポーターズで買い物、赤レンガ倉庫のフリューリングスフェストへ。
買い物では試聴でノリノリの息子氏でした。

グッドトイキャラバン

数え切れないくらいの木のおもちゃ、次から次へと触っていました。
これはずっと欲しいけど値段的に買えないカラコロツリー…いい音!
おもちゃコンサルタントの方が各コーナーに2〜3名はいて、とても詳しくおもちゃや遊び方、関わり方について教えてくれました。
手作りおもちゃを作るコーナーもあり、万華鏡的なおもちゃを作らせてもらいました。

グッドトイキャラバン

パパにも遊び方を教えてくれたり、ママやってみて!パパはこれもやってみて!と子どもだけじゃなく大人にもおもちゃのことをしっかり教えてくれる感じでした。
商売目的の団体じゃないから買わせようとしているわけじゃなくて本当に楽しい。一応そごうのおもちゃ売り場で売ってるおもちゃは印ついてたりするけど、遊ぶためだけのイベントでした。

フリューリングスフェスト

赤レンガ倉庫でやってたフリューリングスフェスト、パパがビールを飲むために行ったけれど人が多すぎ&オクトーバーフェストと雰囲気が違ったのでビールは断念。
アトラクションのバンパーアクアボートで遊ばせてきました。600円で7分くらいだったかな…エンジンだけかかってるボートをハンドル切って動かし、他のボートとぶつかりながらあそぶ感じでした。ものすごく真剣に乗り始めたけど周りの子とぶつかって笑ったり手を振ったりしながらあそんでた。親が同乗してないのも楽しかったんだろうなぁー

他にもふわふわやバブルボールに入るもの、7mのトランポリンとか色々アトラクションがあってたくさんやったらお金かかるけど楽しそうでした!

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック