子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

a-yaさんの体験記

a-yaさん

SOHGO(11歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
190070
おでかけ日記
2014年7月29日(火)
表示回数:9,624
a-yaさん

奈良・馬見丘陵公園でパンケーキと水遊び💛

ママ友達と一緒に馬見丘陵公園にある水遊び場にいってきました!
ここは公園も水遊び場も、特に入場料などのお金がかからないのでとても気軽にいけました。
水遊び場の手前には屋根付きの休めるスペースが設置されており、そこでお着替えと日焼け止めを塗れば準備万端♪

遊び場には水が出てくる噴水がいくつかあり、ヨチヨチと歩けるようになっていた息子(1歳6ケ月)もかなり楽しんでいました。
ただ、水質が日や時間帯によって違っているので、なるべく人が少ない早い目の時間に行くことをおすすめします。
年長さんくらいのお兄ちゃんお姉ちゃんもいて、噴水に栓をしたり大きい子ならではの遊び方をしていたので、お友達のお子さんはお兄ちゃんたちが飛ばした水をかぶってショックを受けて泣き続けてしまっていました(T_T)

幸い、息子は割と年上の子供さんが大好きなので、訳も分からず近くに行ってははしゃいでいて、風呂嫌い・水嫌いなのに自分から水をかぶりに行っていました。息子にとってはいい環境だったみたいです(^^;)

水遊び以外でも、広い公園内には春にはチューリップ畑があったり、とてもきれいにしてあるので、ママ友達と家族ぐるみでピクニックに行ったりして楽しんでいます。

ただ、花が咲く時期や土日は割と駐車場がいっぱいになるので、平日のんびり行くのがオススメかな~♪

体験テーマおでかけ日記
おでかけ体験日2014年7月29日(火)
行ったスポット馬見丘陵公園、アピタ西大和
エリア奈良県>飛鳥・橿原・大和高田
対象年齢1~2歳児向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

+f(プリュスエフ)でまずは腹ごしらえ♪

お食事パンケーキのあるお店。左はラグーソースがかかったパンケーキ。
右は生ハムサラダとオムレツのせパンケーキ💛
子供のご飯も持って行っていましたが、親子で一緒にパンケーキたべました(^O^)
ほんのり甘みのあるパンケーキだけれど、おかずとマッチしていて、ちゃんと食事した感がありました。美味しかったです💛
平日だったからか予約なしで入れて、人もまばらでした。
割と静か目の店内なので、子供が騒ぐと少し居づらいかも。。。

実際食事を終えたらすぐに歩き回り出した息子に手を焼き、私は一足先に外に出て公園で一緒に遊んでいました。
ガラス張りの店内なので、割とほかのママ友達がお会計しそうか…とか様子が見れてよかったかな。

ただ、目的である水遊び場には遠いので、猛暑の日は子供抱えての移動は少ししんどいかもなぁ。。。
ベビカを使わず抱っこで行った私は暑さにすこし参りました(汗)

水の深さは大人のひざ下半分くらい!

水遊び場では水遊びパンツを着用していましたが、こうでないといけない!というルールは存在しないようで、全裸の子供ちゃんも走り回っていました。
ただ、そうなると衛生上の問題も出てくるので、私たちはなるべく遊んでいる子供の少なそうなところで遊ばせていました。
(まぁ、それでも勝手に歩き回っていましたが…。)

遊び場の水の深さは、一番深いところで大人のひざ下半分くらい。
息子は1歳半で割と歩いて遊べていたので問題なかったですが、まだずりばいとか座った状態で水遊びをする子供ちゃんは水際でパシャパシャする程度が安全かと思います。

帰りは近くのアピタでお買い物&休憩

2014年には馬見丘陵の近くにアピタ西大和ができています。
水遊びではしゃいだ後は、ここに寄って少し休憩。
キャラクターカートに乗って、31でアイスを買って、食べているころに子供たちは疲れて眠ってしまいました。
おかげでその後のママトークタイム、たっぷり楽しめました💛

この日は私たち親子が奈良でできたママ友達&お友達との最後の日。
記念にプリクラを撮ろう!とはしゃいだのですが、残念なことに私たちが行った時はプリクラの機械がアピタになく、撮れませんでした(T_T)

でも、頭のいいママ友達が機転を利かせてくれ、自前のカメラで記念撮影したものをカメラのキタムラへ持ち込み、シールプリントに!
自力でプリクラを作り上げました!

本当に素敵なママ友達に巡り合えて感謝です💛

行ったスポット:アピタ西大和

おでかけの参考になったらクリックしてね!