子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

shoyuさんの体験記

shoyuさん

レベルフォローフォロワー参考になった
15009
おでかけ日記
2015年3月11日(水)
表示回数:83
shoyuさん

浦安市内の公園遊びパート2

東西線浦安駅の近くにある公園です。大きい遊具とブランコと写真のグラグラ遊ぶ乗り物があります。広い公園です。うちの子はこのグラグラ揺れる遊具に立とうとします。男の子はみんなそうなんでしょうか?楽しいんですかね。でもママが近くにいるときだけです。ちゃんとわかってるんですよね、危険で危ないってことは。ちゃんと成長していると実感できているんですが、欲をいえば立たないってことを覚えて。脳の発育のためにはブランコに乗るのも三半規管が鍛えられていいです。我が子はひとりではまだ乗れませんが、ママといっしょに乗ってくれます。

体験テーマおでかけ日記
おでかけ体験日2015年3月11日(水)
エリア千葉県>舞浜・浦安・船橋・幕張
目的・滞在時間日帰り・遠出

植木

うちの子はこんなところでも遊びます。植木の周りを走りまわりました。落ちるといたいのがわかっているのか手をつなごうと要求してきます。それからネジが気になるようでいちいちしゃがんでさわります。ボタンを押したがるので、ボタンとかんちがいしているんでしょうね。

水道

公園に遊びに行くと必ず近寄っていくのが水道です。水を出してと要求します。お父さんといっしょに行くと毎回手を洗ったり、ちょっとした水遊びをするみたいなので、その影響です。今までは季節的にぬれると寒いので遊ばせたくなかったですが、これから暖かくなってきたらいいかな。

私は我が子をこの綱に乗せるのが好きです。足場が悪く自由がきかないので、いやがります。「だっこ、だっこ」とせがんでくる姿がかわいいです。もうちょっと成長して渡れるようになるのを楽しみに待っています。足が網の間に落ちると戻せないようです。

タグ一覧

おでかけの参考になったらクリックしてね!