子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

syouさんの体験記

syouさん

渚生(11歳)

「5月5日が誕生日」7歳の息子君のママです。 食べて遊んで寝て”のびのび子育て”スタイルで病気知らずのパワフル男子に成長中。

レベルフォローフォロワー参考になった
2021471
体験まとめ
表示回数:5,468
syouさん

「公園特集」我が家が選んだ和む公園

子供と行く遊び場は日本にどのくらいあるのでしょうか?
私が知ってる公園だけでも多数あるので、全国ともなればスゴイ数でしょうね。 桜の時期にはお花見が出来る公園や自然の中にある公園。大きい公園ではないけれど子供が集う公園など公園って良いですよね。今回も我が家の好きな公園を特集したいと思います。今回も見どころ満載なのでお楽しみに。

上の写真はどこの公園でしょう?すぐ分かった方は公園通かも・・・

従兄弟君と行った公園で・・・

ニコニコ楽しんでいる息子君の隣にいる従兄弟君。
順番を待ってくれているのもお構いなしなのが我が家の息子君ww
この日初めて乗った遊具に大興奮の息子君はホントに楽しそうですよね。
小さい子供向けの遊具や大人も一緒に乗れるシーソーがあるので、私も姉と一緒に大はしゃぎ。昔を思い出しながら4人で楽しんだ公園です。

行ったスポット:北河田公園

大きなオニギリがお似合いな息子君

自然の中でピクニックって良いですよね?息子君がしっかり歩けるようになってから初めて行った四日市スポーツランド。「サイクリングコース」「デーキャンプ場」など楽しみ方が盛りだくさんの施設です。バーベキューを楽しむ方や散歩を楽しむ方など好きな楽しみ方が出来るのもこの施設の良い所。我が家は木の木陰でのんびりランチタイム。大好きなウインナーと大きなオニギリをパクリパクリと食べまくる息子君は何よりもピクニックが楽しかったご様子ww

正解は鶴舞公園でした

大都会の中にある「鶴舞公園」。この日は名古屋に住む姉と買い物ついでにお花見を満喫しに寄ってみました。ところが買い物のストレスを発散させるかのように大暴走の息子君。こんな場所で迷子になったら見つけるのが大変なので必死に追いかけるママ。結局のんびりする事もなく暴走息子を静止させるのに大変な日になりました。次はのんびり花見を楽しみたいですね。広い公園に来る時は最初に家族写真を撮るのがオススメです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!