子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

まないちママさんの体験記

まないちママさん

まな(12歳)

たいち(9歳)

かの(4歳7ヶ月)

レベルフォローフォロワー参考になった
2712203
おすすめコース
表示回数:5,893
まないちママさん

水陸両用バス「KABA」を体験!【山中湖畔で遊ぶ】2日目

1泊2日で山中湖に遊びに行ってきました。山中湖畔ではほぼ移動しなくても楽しめるスポットが集まっているので移動も楽々☆
親戚一同(じぃじ.ばぁば.小6.4歳.3歳.1歳)で行きましたがみんな楽しんでいました!


2日目。楽しみにしていた水陸両用バス「KABA」に乗車しました。これにはじぃじもばぁばも子供たちも大喜び!山梨名物ほうとうを食べたり、山中湖が一望できるテラス席でお茶したりと山中湖を存分に満喫しました。

体験テーマおすすめコース
行ったスポット甲州ほうとう小作 山中湖店、山中湖のKABA(山中湖のカバ)、山中湖 オーベルジュカフェ 里休
エリア山梨県>富士吉田・富士五湖周辺
対象年齢3~6歳児向け小学生低学年向け小学校高学年向け
目的・滞在時間旅行・観光

「小作 山中湖店」で甲州名物ほうとうを。

山梨の郷土料理といえばほうとう!
山梨県内に複数の店舗をもつ有名店「小作」にお昼を食べに行きました。

広い畳席、子供椅子や子供用食器もあるので家族連れでも安心。

肝心なほうとうももちもちして美味しかったです。カボチャ、さといも、ジャガイモなどの根菜もゴロゴロ。もうそれだけでお腹いっぱいになってしまいそうなくらいゴロゴロ入っています。子供と取り分けしても充分な量です。

山梨に行ったら外せないほうとうです。

行ったスポット:甲州ほうとう小作 山中湖店

大迫力の水陸両用バス「KABA」を体験!

一台で陸と水上を走ることができる水陸両用バス「KABA」を体験しました!!
思ってたよりも大きい車体にびっくり!

子供たちは念のためのライフジャケットをつけてスタンバイ。乗る前からドキドキ〜してました^ ^

まずは陸。お姉さんと案内役のカバさんの掛け合いとともに森林の中を進んでいきます。風が気持ちいい〜。

そしていよいよ入水。
湖までの坂はジェットコースター気分。湖にばっしゃーんと入るときの水しぶきも大迫力です!!

山中湖を船のようにスイスイ。本来ならここで湖からの綺麗な富士山が見えるはずでしたがこの日はあいにくの曇り空で裾野しか見られなかったです。

富士山は見れなかったけどおよそ30分ほどのツアー。陸から海から山中湖の自然を満喫できて大満足です。

当日空きがあれば乗ることもできるようですが、私たちが行った日も15時半の回まで全て満席だったので事前に予約されて行くことをおすすめします。

乗り場は朝日丘という森の駅になっていてお土産が買えたり、KABAカフェでは軽いお食事をすることもできます。

テラス席が気持ちいい〜。山中湖一望のカフェ「里休」

大興奮のKABAの後はオーベルジュカフェ「里休」で一休み。

こちらの里休は山中湖が一望できるテラス席がありのんびりと過ごすことができます。お天気のいい日は最高に気持ちがいい〜
手作りケーキやドリンクの種類も豊富です。

美味しそうなランチプレートもあったので次回はランチにも来てみたいです。

また、こちらは1日2組限定で宿泊することもできるようです。山中湖観光の拠点にいいかもしれないですね。

行ったスポット:山中湖 オーベルジュカフェ 里休

おでかけの参考になったらクリックしてね!