子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

まないちママさんの体験記

まないちママさん

まな(12歳)

たいち(9歳)

かの(4歳7ヶ月)

レベルフォローフォロワー参考になった
2712203
おすすめコース
表示回数:362
まないちママさん

パンダに会いに上野動物公園へ!

3歳の娘が「パンダに会いたいー!」と言うので上野動物公園へ。
この日は午前中に予定があったので上野に到着したのはお昼過ぎ。

車で行ったのですが周りの駐車場はどこも満車、、、。
土日は上限を設定している駐車場はなさそうで上野恩賜公園 第一駐車場が1時間400円と一番安そうでした。(30分くらい待ちましたが、、、)

お昼はパンダを全面に打ち出しているレストランへ。夕飯はロケーション抜群のおしゃれカフェへ。
1日上野で楽しみました☆

体験テーマおすすめコース
行ったスポットGREEN SARON、恩賜上野動物園、上野こども遊園、パークサイドカフェ
エリア東京都>浅草・上野・両国・錦糸町東京都>浅草・上野・両国・錦糸町
対象年齢1~2歳児向け3~6歳児向け小学生低学年向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

パンダメニューがかわいい「GREEN SARON」でランチ

上野恩賜公園 第一駐車場からすぐの「GREEN SARON」でランチ。

店内のいたるところにパンダさんが!
オムライスdeパンダ、カレーdeパンダ、カフェラテdeパンダなどの<パンダメニュー>がありました。

写真はオムライスdeパンダ。1,010円。
味はまぁ普通(笑)ですが娘は大喜びだったのでよしとします。

見た目はカレーdeパンダの方がかわいいかも。

行ったスポット:GREEN SARON

「上野動物公園」はパンダ以外にも楽しみにいっぱい!

ランチを食べていざ動物公園へ!
大人600円、小学生以下は無料というお財布に優しいところも◎。

チケットには1枚1枚違った動物がプリントされています。パンダとかもあるのかなぁ。毎回買うのが楽しみになりそうです。

14時半頃入園。入り口すぐのパンダは20分待ち。閉園15分前までに列に並べばいいとのことで後回しに。

あまり時間がなかったので早足で回ることに。

東園でぞうさんを見て西園の子どもどうぶつ園へ。こちらでは時間帯によってどうぶつ達と触れ合うことができます。
今年の春に生まれたやぎの赤ちゃんがとってもかわいかったです。

16時頃馬がお家に帰るための行進も見ることができました。

時間が遅かったからかキリンとオカピはお部屋の中に入っていました。
ガラス越しでしたが間近でえさを食べている姿を見ることができて大喜び!

さて閉園15分前ぎりぎりにパンダの列へ。10分ほど並んで出会うことができましたー☆2頭のパンダ。2頭ともごろーんとして笹を抱えてむしゃむしゃ食べてました。一緒に写真も撮れて大満足!

滞在時間が2時間半くらいでしたが、会いたい動物さんには会えて満足です。

昭和レトロ!「上野こども遊園」

動物園の出口を出たところすぐにものすごーく昭和レトロな遊園地がありました!こちらはもちろん入園無料。

回転系の遊具が狭い敷地内にぎゅうぎゅうに詰まっています。そのどれもこれもが昭和レトロ。3丁目の夕日にそのまま出てきてもおかしくないセットのような遊園地です。

大人もこどもも1回100円。6回の回数券は500円です。券売機も懐かしい感じ。小さな子達はきゃーきゃーいって楽しんでいました^ ^

ここの敷地内のソフトクリームはかなりぎっしり大きく、コーンもワッフルコーン。300円でこれは買う価値ありです。

行ったスポット:上野こども遊園

木のぬくもりを感じるおしゃれカフェ「パークサイドカフェ」

公園の中にある「パークサイドカフェ」。店内はガラス張りになっていて公園が一望できます。テラス席もあり天気の良い日は緑の中でとても気持ちが良さそうです。

木のぬくもりを感じることのできるおしゃれな店内。北欧風なのかな。木って夏は涼しく冬は暖かく感じられますよね。

キッズチェアや子供用食器の用意もあり、子連れでも入りやすい雰囲気です。
店員さんもみんな親切でした。

お野菜にこだわっているようでたくさんの野菜を使ったメニューが目立ちました。オープンサンド、お野菜、お肉、フルーツと少しづつたくさんの種類がワンプレートになった「森のガーデンサンド」はお得感ありました☆

また紅葉の時期にも来たいなぁ。

行ったスポット:パークサイドカフェ

おでかけの参考になったらクリックしてね!