子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

桃缶さんの体験記

桃缶さん

Q太郎(10歳)

R次郎(9歳)

高齢出産で年子の兄弟を産みました。毎日子供たちに振り回されフルタイムで仕事してヘトヘトの日々ですが、子供たちに色々な体験をさせたくてあちこちお出かけしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4358446
おすすめコース
表示回数:2,169
桃缶さん

越後湯沢に三世代旅行。ホタル観賞やロープウェイに乗って高原へ その2

二日目です。湯沢高原のロープウェイに乗りました。子供たちにとっては初めての乗り物です。大きなバスのようなものがぶら下がっているのでびっくりしていました。頂上に着くと、少し涼しかったです。
頂上にある遊具で遊んだり、しばらく散策したりしてから帰りました。帰りにはたまたま現美新幹線を見ることができました。

体験テーマおすすめコース
行ったスポット湯沢高原スキー場、雲の上のカフェ、一二三、越後湯沢駅
エリア新潟県>越後湯沢・苗場
対象年齢3~6歳児向け
目的・滞在時間旅行・観光

見晴らしがすばらしい

ロープウェイを降りると、山に囲まれていて絶景でした。気温も少し低く、涼しかったです。
が、子供たちは遊具を見つけると一目散に走っていきました。
大きなチューブ型の滑り台が楽しかったようで、何度も滑っていました。
隣にはウォータースライダーもありました。

景色がいいカフェ

山頂駅を降りたところにあるカフェです。
遊具で遊んで疲れて、一服しました。ロープウェイが行き来するのが見えます。
ジュースを飲んだらまた遊具でしばらく遊びました。

行ったスポット:雲の上のカフェ

お昼ごはん

ロープウェイを降りて、越後湯沢駅まで600mと書いてありましたが、お腹がすいていたので、歩いている途中でお昼ご飯にしました。
いけすがあるお店で、もともとは魚屋さんだったそうです。創業83年とのことです。
私(ママ)はねぎとろ丼を食べ、子供たちは、ざるうどんを取り分けしました。

行ったスポット:一二三

ちょうどホームに現美新幹線が!

越後湯沢駅のホームに現美新幹線が来たので、パチリ。
次男は「ブラックシンカリオンだ!」と大喜びしてました(確かに似てるかも・・・)。
初めて見ましたが、中は展示物が沢山あり、普通の新幹線とはまた一味ちがった楽しみがありそうです。

行ったスポット:越後湯沢駅

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック