子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

桃缶さんの体験記

桃缶さん

Q太郎(10歳)

R次郎(9歳)

高齢出産で年子の兄弟を産みました。毎日子供たちに振り回されフルタイムで仕事してヘトヘトの日々ですが、子供たちに色々な体験をさせたくてあちこちお出かけしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4358446
おすすめコース
表示回数:1,188
桃缶さん

縁起のいい一年のために!早稲田穴八幡宮で一陽来復祈願

一陽来復で有名な、早稲田の穴八幡宮に行ってきました。
毎年冬至から節分の時期限定で、金銀融通の一陽来復お守りが配布されるので、各地から人が殺到します。普段はとても静かな神社ですが、この時期だけは露店が軒を連ねます。金銀融通に掛けた穴八幡名物の「ゆず飴」などの縁起物が並びます。
その後、早稲田大学の戸山キャンパスで散歩をしてランチして帰りました。

体験テーマおすすめコース
行ったスポット穴八幡宮、早稲田大学戸山キャンパス、サイゼリヤ 西早稲田店
エリア東京都>新宿・高田馬場・代々木・千駄ヶ谷
対象年齢1~2歳児向け3~6歳児向け小学生低学年向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

お賽銭

実は一陽来復の期間のお参りは、今季二回目。前回お守りを買ったので、今日はお参りのみ。
お賽銭箱に手が届くようになったので、お金を入れたくてたまらない息子。

工事車両にくぎ付け

早稲田大学の戸山キャンパス内を散歩しました。記念会堂を壊して工事していたので(地下にスポーツ施設を作るらしい)、子供は初めて見たクレーン車やショベルカーにくぎ付けになり、ずっと見ていました。親としては寒かったので早く帰りたかったです(涙)

行ったスポット:早稲田大学戸山キャンパス

サイゼリヤでランチ

早稲田大学戸山キャンパス向かいのサイゼリヤでランチしました。
ここのサイゼリヤは、広くて大学の近くのせいか全国で売り上げ1位の店だそうです。確かにここはいつも混んでるイメージ。
子連れで入ったのは初めてでしたが、残念ながらキッズメニューがありませんでした。
西早稲田店という名前ですが、最寄りは早稲田駅です(住所が西早稲田)。

行ったスポット:サイゼリヤ 西早稲田店

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック