子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

桃缶さんの体験記

桃缶さん

Q太郎(10歳)

R次郎(9歳)

高齢出産で年子の兄弟を産みました。毎日子供たちに振り回されフルタイムで仕事してヘトヘトの日々ですが、子供たちに色々な体験をさせたくてあちこちお出かけしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4358446
おすすめコース
表示回数:7,218
桃缶さん

無料で遊べる場所ばかり!四谷三丁目のおすすめコース

四谷三丁目の駅の周辺で無料で遊べるスポットを紹介します。
消防博物館は、無料なのに大満足の展示内容です。消防車やヘリコプターに乗って写真も撮れますよ!
アンパンマンショップは、アンパンマンのおもちゃで遊べるキッズスペースがありました。外で体を動かして遊びたいときは四谷ひろばもおすすめです。

はしご車にうっとり……

四谷三丁目の駅から直結なので、雨でも濡れずに来ることができます。
消防車、救急車、消防ヘリなどの実物が展示されており、乗って写真も撮ることができます。乗り物好きの男の子の定番ですね。
10階には休憩室があるので、食事を持参して食べるのもいいですよ。授乳室、おむつ替えシートもあるので赤ちゃん連れでも楽しめます。

アンパンマン好きにはたまらない!

四谷三丁目の駅のところに、アンパンマンショップがあります。
今回初めて入りましたが、入ってみるとキッズスペースがあり、アンパンマンの色々なおもちゃを実際に触って遊べます。
意外にもおままごとやお店屋さんごっこで楽しそうに遊んでいたので、こういうおもちゃも買ったほうがいいのかなと思った瞬間でした。
おもちゃ以外にも絵本やお菓子、服などありとあらゆるアンパンマンのグッズがありました。

四谷ひろばで体を動かす

東京おもちゃ美術館の敷地内にある遊び場です。
廃校になった旧四谷第四小学校の校舎がおもちゃ美術館として使用されており、校庭だった場所は「四谷ひろば」として開放しています。
滑り台や、築山、動物の乗り物などがあり、綺麗に整備されています。
以前行ったときは長いこと走り回って遊んでいましたが、今日は消防博物館とアンパンマンの店で遊んだ後で疲れたのか、それほど遊びませんでした。

行ったスポット:四谷ひろば

おでかけの参考になったらクリックしてね!