子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

miki_dasuさんの体験記

miki_dasuさん

ani_dasu(中学生以上)

cyuu_dasu(中学生以上)

chibi_dasu(12歳)

三人の男の子のママです。日々、元気な子供たちに翻弄されつつ、頑張っています。

レベルフォローフォロワー参考になった
2502122
体験まとめ
表示回数:737
miki_dasuさん

大好きなキャラクターに会いに行こう!

かわいく、かっこいい物を見ると、子供たちのテンションも急上昇。
大好きなキャラクターたちに囲まれた笑顔の子供たちを見て、私も元気をもらいます。ここでしか手に入らない限定グッズが買えたり、運が良ければキャラクターと握手できたり。
可愛い、楽しいがいっぱい。

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール

3歳の末っ子が大好きな場所。入館料を払ってミュージアムに入ることもありますが、入場無料のショッピングモールエリアだけでも十分に楽しめます。
この日は、モールに行った時にタイミングよく食パンマンとカレーパンマンがいて、手を振ってくれました。
可愛いぬいぐるみや種類が豊富なグッズを見た後、「ふっくらごはん工房」でキャラクターの顔が可愛いいなりずしとおむすびを買い、モールエリア内にあるベンチ型の椅子に座って食べました。土日、祝日の昼ごはん時は混雑して座れないことが多いので、我が家では、あえて時間を外して食べます。
アンパンマン広場の時計台は息子のお気に入りスポット。毎回、行く度に、時計台の下にあるトンネルをくぐって遊びます。
広場で遊んでいると、「もうすぐアンパンマン体操が始まります」との放送があり、アンパンマン広場にある階段に司会のお姉さんが登場。その後、アンパンマンがやって来て、こども達と一緒に踊っていました。
そんな様子を遠巻きに眺めながら、私と息子は「ジャムおじさんのパン工房」へ。いつも行列のパン屋さん。アンパンマンがモールエリアに遊びに来たときは比較的空いているので、その間にパンを購入。完成度の高い可愛いキャラクターパン。種類豊富でとっても美味しい。このパンは家で留守番しているパパと息子たちへのお土産にしました。

ポケモンセンター横浜

写真を撮ったときは次男の誕生月で、ショップの入り口横のカウンターで保険証を提示して誕生月であることを申告。
3DSと指定のポケモンソフトを持っていたらもらえる、特別なポケモンをゲットして、オリジナルイラスト付きのバースデーカードをもらい、センター内で使えるクーポンを受け取り、誕生日の子供だけがもらえる特別な冠をかぶって店内へ。もう、この時点で息子は静かに興奮。
店内で、真っ先に息子が向かうのはぬいぐるみコーナー。かっこかわいいぬいぐるみの数々に、一つ一つ抱き上げて、またまた静かに興奮。この日は、一目ぼれしたグラードンを買いました。
その後も館内をうろうろ。新発売のテレビと連携して遊べるおもちゃが無料体験できたので、列に並んで体験。冠をかぶった息子に気づいた店員さんが「お誕生日おめでとう」と声をかけてくれて、息子も嬉しそうに照れ笑いしていました。
この日は会えませんでしたが、運がよければピカチュウにも会えます。

藤子不二雄ミュージアム

以前から気になっていた場所。完全予約制なので、ネットで一番早い入館時間で予約後、ローソンでチケットを購入して、家族全員で行きました。
登戸駅からバスの直行便が出ていて、そのバスがドラえもんやパーマンの絵がラッピングされた可愛いバス。この時点でちょっとテンションが上がります。
館内では、ミュージアムカフェへ直行。真っ先に向かったのに、その時点で軽く30分待ち。待っている間にカフェのすぐ側にあるドアを開けて「はらっぱ」へ。館内、写真撮影禁止の場所がいくつかあるのですが、はらっぱは写真が撮り放題。ドラえもんのどこでもドアや土管。ピー助。芝生の上ではパーマン1号と2号がお昼寝。壁からはオバQが飛び出ていて、待ち時間も退屈することなく過ごせました。
カフェでは家族それぞれに食べたいものを注文。どれもキャラクターやドラえもんの不思議道具の絵や形で、あまりの可愛さに写真をパシャパシャ。
お腹が満たされたところで展示エリアへ。そこには話題の井戸から出てくる綺麗なジャイアンが!展示エリアを一通り見て周り、シアターへ。ここでしか見れない藤子不二雄作品を視ました。内容は言えませんが、一言、面白かった!
その後、パパ、長男、次男は漫画コーナーで漫画を読み、私と末っ子は未就学児向けのキッズスペースで遊びました。
中1の長男から3歳の末っ子まで、幅広く楽しめる。そしてパパ、ママには懐かしい漫画に出会える、素敵な場所でした。
予約時に入館時間を指定しなければならないのですが、館内は入れ替え制ではなく、1度入れば閉館までいることができるので、早い時間での予約がお勧めです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!