子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

mimiさんの体験記

mimiさん

irodori(中学生以上)

レベルフォローフォロワー参考になった
160153
体験まとめ
表示回数:1,317
mimiさん

芸術の秋!子供と一緒に出来る制作♪

芸術の秋!子どもと一緒に芸術活動してみませんか?

今回は、以下の制作物に挑戦してみました。

1.楽焼
2.サンキャッチャー作り
3.陶芸
4.吹きガラスでお皿作。

子供のオリジナルの作品を作ると、記念にもなりますし、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントするのも良いですよね♪

体験テーマ体験まとめ
行ったスポット神奈川県立七沢森林公園、とんぼ玉カフェ、厚木グラススタジオ
エリア神奈川県>厚木・海老名
対象年齢3~6歳児向け小学生低学年向け

自分の好きな絵を描いてみよう~♪

自分の好きな絵や文字を書いて焼いてみましょう♪
お皿、湯のみ、猫などの動物の素焼きが準備してあるので、あとは、それに自分の好きな模様を専用の絵の具で書いていきましょう。

薄いかな~と思っていても、焼いてみると結構色が濃く出ますよ。
今回は、こどものお誕生日用に手形をとって、記念になりました♪

お値段も1000円以下で出来ます。
毎月第2・4日曜日及び祝日 受付時間10:00~14:30開催しています。

サンキャッチャー作り♪

ビーズを紐通しするのが好きな子だったら、すぐに出来ちゃいます。
自分の好きなビーズをワイヤーに入れていくだけで、オリジナルのサンキャッチャーが出来ます。

ワイヤー長さも自由自在に決められます。娘は長めのワイヤーで、たくさんのビーズを通していました。綺麗な色のビーズも大小種類が豊富で、次は、コレにしようかな。その次はコレ!とか選ぶのも楽しそうでした。

時々、大人が手伝いをするだけで簡単に作れちゃいます♪
お値段も600円程度で出来ます。

HPはこちら→http://www.tankyu.biz/

行ったスポット:とんぼ玉カフェ

粘土遊びみたいに楽しい~♪

自分の好きな型(ハート、貝、魚など)を選びます。スタッフの方がその場でたたら切りで土を切ってくれるので、その後は自分達でふちを丸くして、お皿を作っています。
今回は貝殻の型で、作っています。

わからないときは、スタッフの人に聞けば丁寧に教えてくれます。

模様を描いたり、スタンプを押したり、自分専用のお皿が出来ます。

小さい子であれば、土に手形を押して記念にする作品も作ることが出来ます♪

お値段も1000円以下で制作できて、良心的。

毎月第1・3・5日曜日 受付時間10:00~14:30開催しています。

吹きガラス体験♪

吹きガラス体験をしてきました。スタッフの方が常に一緒について教えてくださるので、4歳くらいのお子さんから作ることが出来るそうです。

今回は、フリルのあるお皿をつくりました。

事前に、どのガラスを作りたいか決めるのですが、娘は迷わず難しそうなお皿を選びました。難しいですよね?と聞くと、大丈夫!と言ってくださいました。

事前に予約が必要です。
吹きガラス体験は3780円でした。

今度はガラスのペーパーウェイトつくりに挑戦する予定です♪

HPは、こちら→http://www.atsugi-glass.com/

行ったスポット:厚木グラススタジオ

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック