子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

かなママさんの体験記

かなママさん

かな(8歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
2500164
おすすめコース
表示回数:3,719
かなママさん

思い立ったら出かけちゃえ!家族で彼杵にドライブするコース

やんちゃで元気すぎる2歳長男の体力を奪うため&ご機嫌とりのために、思い立ってドライブへ行って来ました。
長崎市内から佐世保方面へ向けて車を走らせて東彼杵へ。
生後4ヶ月の次男もいるのであまり長いお出かけはできないので、ドライブがメイン、東彼杵の道の駅へ行くのを主としたコースです。

ひさご塚古墳

東彼杵にある前方後円墳であるひさご塚古墳です。
道の駅彼杵の荘の隣にある東彼杵町歴史民俗資料館「歴史公園彼杵の荘」の中にあります。
教科書などの古墳イメージからすると小さいですが、復元されたものなので完璧な姿を見ることができます。
歴史を勉強する年のお子さんがいると古墳の本物を目で見られて学習の機会になります。
「歴史公園彼杵の荘」は彼杵の歴史を7つのコーナーに分けて展示してあり、土器作りの体験コーナーもあるため、夏休みなどの自由研究や学習に最適です。

道の駅彼杵の荘

東彼杵の道の駅、彼杵の荘です。
小さい家族連れも多く訪れており、老若男女問わず人の多い道の駅です。
道の駅らしく地元野菜も多く、彼杵名物のそのぎ茶も多く販売されています。
外の開けているところに机と椅子があるので、お弁当を購入してそこで食べる家族もたくさんいます。
我が家もお弁当を購入してこのスペースでランチしました。外で食べると少食の長男もモリモリ食べてくれるのでありがたいですね!

レストラン棟もあるので出来立ての温かい食事も食べられます。
レストランではそのぎ茶を使った回転焼きの茶ちゃ丸が名物なので、おやつに買って帰るとお子さんも喜びますよ。

龍頭泉いこいの広場

行きがけに看板で気になったので、ご飯を食べ終わったら元の道をドライブしつつ「龍頭泉いこいの広場」へ行きました。
しっかりと長男を遊ばせるのに最適かな?と思いましたが、行ったらキャンプ場でした。
遊具がたくさんある訳ではないですが、自然が豊かで、遊具で遊ぶにはまだ小さい長男にとってはばっちり楽しかったようです。
ドッグラン、テニスコート、ローラースケート場といったスポーツ施設があるので、小学生以上のお子さんは楽しく遊び尽くせそうです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック