子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

matanmatanさんの体験記

matanmatanさん

さっくん(中学生以上)

りっくん(12歳)

みっちゃん(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
2301102
おすすめコース
表示回数:11,188
matanmatanさん

出雲市内で、屋外と屋内で1日たっぷり親子で遊ぶコース

出雲市で一際目立つ、出雲ドームがある出雲健康公園で朝からたっぷり遊び、クールダウンに映画を見て、夕方は温水プールに行くという、出雲市内で1日たっぷり遊ぶコースです!
元気が有り余っている子供の、夏場の一日遊ぶコースにぴったりです。

出雲ドーム

出雲健康公園内には、出雲ドーム、スケートボード、人工芝のサッカー場、ゲートボール場などがあります。幅広い年齢層が楽しめる内容で、まさに健康公園!
出雲ドームの見学料は大人180円、小人90円。開館時間の6:00〜22:00内であれば、いつでも見学できるようです(イベントのない日に限る)。アマチュアのチームなど、土日はわりと野球などの試合があるようです。収容人数5000人。野球が好きなお子さんがワクワクする場所だと思います。隣には、入浴施設やトレーニング施設などもありました。

いずもオロチコンビ

出雲健康公園内には、大型遊具もありましたー!!出雲といえば、オロチ(大蛇)!
これは「いずもオロチコンビ」という、名前の遊具だそうです。
駐車場600台あるし、無料で大型遊具で遊べるし最高ー!
さすがに早朝8:00に来てみたら、誰もいませんでした。ちなみに出雲大社や、島根ワイナリーもとっても近いです!

ゆめタウン出雲で映画!

出雲健康公園から車で2分、ゆめタウン出雲にやって来ました!東館、本館とありますが、映画館は東館3階!シネマ入口は、上映時間の30分前に開館します。他の入口は9:00にならないと開かないので気をつけてください。
9:00からの映画を見るために、出雲健康公園をあとにして、上映ギリギリに到着。映画館の入口ロビーに、映画が始まるまでと終わったあとにキッズスペースがあります。うちの子はこの空間だけでもワクワクしてました。

映画観賞

9:00から上映の映画を見ました。大人1800円、小学生1000円、3歳以上1000円、3歳未満はお膝にだっこだと無料!!ポップコーンや、ドリンクを事前に購入して、いざ劇場へ!
小さな子ども用に高さのあるクッションを貸してもらえるので、ありがたいです。
子供向けの映画をやっているような映画館は、最近はサービスがいいですよねー!

ゆめタウン出雲

映画が終わり、本館2階のキッズスペースへ。映画館の隣のゲームセンター内にも有料のキッズスペースがありますが(休日料金は60分900円)、無料のキッズスペースに移動して遊びました。どちらかというと、未就学児童用のスペースです。椅子やソファもあるので、大人は座って子どもの様子を見ることもできるし、子ども服や、おもちゃ屋さんエリアなので、この本館2階エリアでかなりの時間を過ごしました。

行ったスポット:ゆめタウン出雲

出雲ゆうプラザ

今回は、初めてのイブニング利用です(17:00を過ぎての入館だと、安く利用できるんです)!
9:00〜21:00(冬は20:00)まで営業している温水プール施設です。通常、大人1100円が17:00を過ぎると610円になります!未就学児も400円が無料に。学生は500円が300円になります!
日曜日に行きましたがイブニング利用はわりと混雑していなくて、ウォータースライダーや、流れるプールなどかなりスムーズに利用できました!赤ちゃんも、水着用パンツ着用であれば無料で入れます。

出雲ゆうプラザ

プール内は携帯を持ち込んで撮ってる方もいらっしゃいましたが、落としたら怖いので持ち込みませんでした。こちらのスペースは2階のフリースペースです。プールに入らない方はこちらの2階のフリースペースから、プール内を眺めることができます。飲食可能。
ただ、ソファ、椅子しかなく、畳や絨毯などのスペースはないので、歩けない赤ちゃんと一緒に行かれる際はレジャーシート持参をおすすめします。プールに入ったあとに、レジャーシートの上でコンビニのお弁当を食べました。小学生3年生までは、保護者同伴、帽子着用が必要です。中学生くらいの子は友達同士と来たりしてました。ちなみに、ウォータースライダーは120cm以上の身長制限があります。

おでかけの参考になったらクリックしてね!