子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

matanmatanさんの体験記

matanmatanさん

さっくん(中学生以上)

りっくん(12歳)

みっちゃん(10歳)

レベルフォローフォロワー参考になった
2301102
おすすめコース
表示回数:6,491
matanmatanさん

多々羅大橋を渡って大三島へ!家族でしまなみ海道を楽しむコース

しまなみ海道にある瀬戸田PAから大三島を結ぶ多々羅大橋をメインに愛媛県、広島県の境である多々羅大橋周辺で家族で朝から思いっきり遊びました!!
しまなみ海道周辺はサイクリングの聖地のようで、いろんな所にサイクリングをされる方がたくさんいます!もちろんレンタサイクルもありますが、まだ我が家は小さな子もいるので大きくなったらサイクリングで再チャレンジしたいです!それでは、瀬戸田PAから大三島へレッツゴー!

多々羅大橋

瀬戸田PAから大三島に続いている多々羅大橋は全長1480mで歩行者はもちろん、サイクリングもできます!パンフレットには1480mで徒歩20分と書かれていますが、実際には瀬戸田PAから橋に行くまで距離がだいぶあるので、目指す大三島の道の駅までは約3キロ。徒歩40分かかりました。
徒歩、自転車は無料で多々羅大橋を渡ることができます。

レモンが有名

しまなみ海道は、レモン、みかん農家さんが多いようで、山々にはたくさんのみかんの木がなっています。レモンのベンチはパンフレットにも載っていましたが、高速道で車に乗ってたらまず気づかない場所にあります。発見した時とても嬉しかったです!多々羅大橋の瀬戸田側にあります。
瀬戸田PAから歩いて300mくらいでした。ここで、ゆっくりするのもありかなと思います。絶景です!

多々羅大橋

多々羅大橋を歩いて渡りましたが、とてつとなく海風にさらされて極寒でした。とくに強風の日だったので約3キロ歩き終わった時には耳がカチカチでしたが、途中たくさんのサイクリングの方が声をかけてくださったり、橋の下にはたくさんのフェリーが見えたり漁船が見えたり、広島県と愛媛県の境のラインをジャンプして超えたり、普段できない体験をできたのでとても良かったです!
橋の上にはトイレはもちろん、自動販売機もないので気をつけてください!
原付バイクは反対側を走ることができます。100円です。徒歩、自転車は無料です!

行ったスポット:多々羅大橋

サイクリストの聖地

大三島にやって来ましたー!!
ここでパパと合流です!パパは瀬戸田PAから車で一足先に大三島に来ました!
この道の駅 多々羅しまなみ公園にはサイクリストの聖地の像があり、たくさんの方が写真を撮られていました。サイクリストの立ち寄りポイントのようです!
道の駅で暖かい紅茶を飲み、子どもたちはカレーを食べました。生き返りました。

しあわせの鐘

多々羅しまなみ公園はとても広くて瀬戸内海を眺めることができ、しまなみ海道も目の前なので絶景でした!マハタいう、魚が有名のようで海鮮丼などのお店もありました。多々羅しまなみ公園の中にある しあわせの鐘を鳴らし、家族の幸せをお願いしました!

大心みかん農園

道の駅 多々羅しまなみ公園から車で15分、大心みかん農園にやってきました!
大心みかん農園 0897-82-0638
10月中旬から11月下旬までの営業で9:00〜17:00までされてるそうです。
大人1000円(2キロお土産付き)子ども800円(2キロお土産付き)で、園内は食べ放題でした!
時間も無制限!!我が家は5人で51個のみかんを食べました。お土産用のカゴも2キロ以上入ってもOKだったので177個のみかんを持って帰りました。カゴからこぼれなければOKのようで、ご主人さんも、2キロ以上は入るよー!とコツを教えてもらいました。大満足のみかん狩り体験でした!

行ったスポット:大心みかん農園

おでかけの参考になったらクリックしてね!