子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

mama-mamaさんの体験記

mama-mamaさん

子どもたちが幼稚園に入園するまでしか、人と違った経験はさせてあげられないので、1日1日を大切にしながら過ごしています。

レベルフォローフォロワー参考になった
4104265
おすすめコース
表示回数:1,754
mama-mamaさん

TRCで行われた、小さいこども向けのプログラミングミニ体験会へ!

文京区にあるTRCにて行われた、3歳以上の子ども向けのプログラミングミニ体験会に足を運びました。公園などにも立ち寄った為、あわせてレポートします。

体験テーマおすすめコース
行ったスポットTRC、デカンダスドュショコラ茗荷谷ファクトリー、竹早公園
エリア東京都>御茶ノ水・神楽坂・後楽園・九段下・神田・秋葉原
対象年齢3~6歳児向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

まずは会場でもある地下1階へ!エレベーターをおりると、この写真のものが!おもしろいといってみていた息子。

行ったスポット:TRC

会場に入ると、たくさんのオモチャが!開始時間まで参加予定の子どもたちが遊んでいました!

行ったスポット:TRC

会が始まると、まずは画用紙に絵などを書いたりして、作品を作りました。クレヨンでいろいろとかいていた息子!

行ったスポット:TRC

プログラミングのみの講座ではなく、こういったものをつくる時間もあった為、子どももあきることなく楽しめました。

行ったスポット:TRC

10組ほどの参加者が、それぞれつくった作品を模造紙の上にならべました。とてもカラフル!

行ったスポット:TRC

そして順番に2組ずつ、PCの前に座ってプログラミングに挑戦!マウスを使って操作するだけでプログラムをかくことができます。

行ったスポット:TRC

先生の指導のもと、息子とママが一緒につくった内容のプログラムで、このロボットが動きました!!実際に動いて「すごい、動いたよ!!」と感動していた息子!

行ったスポット:TRC

全員がプログラミング体験が終わってからは、模造紙にかかれた黒線の上をロボットを走らせました!(黒線の上を走るよう、先生がプログラムしたロボット。)この写真は、走らせはじめる瞬間の写真だった為、ロボットに手をそえていますが、順調に進み始めると手をそえなくてもスムーズにロボットが動いていきました!参加者全員から歓声が!

行ったスポット:TRC

会が終わった後は、会場近くの有名店「デカンダスドュショコラ茗荷谷ファクトリー」へ足を運びました。実際にパティシエたちがつくっている様子も少しみることができる為、息子も喜んでいました。息子が気になった商品も購入しました。

行ったスポット:デカンダスドュショコラ茗荷谷ファクトリー

その後、近くの竹早公園で遊んでから帰ることにしました。思いっきり楽しみつつも、頭も使い体も動かし、子どもにとっても良いおでかけとなりました。

おでかけの参考になったらクリックしてね!