子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

nangokudiverさんの体験記

nangokudiverさん

8歳児ママです。 子供だけでなく、両親も楽しめるお出かけプランになるように頭を悩ませています。

レベルフォローフォロワー参考になった
120033
おすすめコース
表示回数:4,430
nangokudiverさん

パパもママも満足、子供も楽しい1泊2日の姫路旅行

1日目、姫路駅から乗り継いで手柄山遊園地へ。
半日ほど遊ぶことができます。
帰りはお城のような公園、「手柄山中央公園内のふれあいの丘」を散策しながら楽しく下れます。
翌日は今注目の改修工事が終わってきれいになった姫路城見学です。

小さな子向け。昔のデパートの屋上遊園地のよう。

駅から少し歩きます。道が分かりにくいので注意!マップアプリがあったほうがいいでが、駅の看板も要チェック。
坂もあるのでベビーカーを持って行ったほうが良いです。

昔懐かしい遊具がたくさん

遊具が小さい子向けで、2歳前後の子供が遊ぶのにもってこい!チケット制なので乗せられるものだけチョイスできるので経済的です。
遊具に乗らない子も遊べるキッズスペース(有料)もあります。
チケット以外にも現金で遊べる遊具もありました。

帰り道に小さい子のたんけんしんをくすぐる公園を発見!

このスポットは予定していなかったので嬉しい発見です。
レンガ造りの古城風の建物があり、中に入れます。
別に内装は何もなく、空間なのですが、行くまでがわくわくします。
階段もたくさんなるのでヨチヨチ歩きの小さい子は目を離さないでください。
でもたっぷり楽しめます。

姫路城のライトアップ

姫路駅から姫路城まではあまり距離がありません。歩いて往復しても大丈夫。
駅前に晩御飯を食べに行くついでに足を延ばして見てください。
中々綺麗ですよ!

「雄大」と言う単語が似合うお城でした。

朝から行ったのですが、入場は順番に並んで。という人気ぶり(2015年10月時点)
並んでいる間の時間つぶしになるおもちゃやお菓子を持って行った方が良いと思います。
子供にとっては単なるお散歩状態ですが、大人は大満足です。
壁、こんなに白いんだね!大きいね!階段、急だね!なんて家族の会話がはずみました。
一通り見て回るのに3時間ほど。終わったら姫路城の周りにあるお食事処でお昼をするのに調度良い時間になりました。

おでかけの参考になったらクリックしてね!