子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

ちむのんのんさんの体験記

ちむのんのんさん

ゆうま(11歳)

転勤族で全国各地を転々としているので、転勤地周辺での観光・おでかけが多いです。 「周りに迷惑をかけずに、大人も子どももおでかけを楽しみたい!!」がテーマです。

レベルフォローフォロワー参考になった
190182
おすすめコース
表示回数:1,904
ちむのんのんさん

シカに大仏、せんとくんに会いに行く奈良親子3人旅

当時大阪に住んでいた私たち。大阪にいるうちに奈良には行きたい!!と思っていたので、日帰りでお出かけしてきました。
コース内容としては、
 奈良公園→東大寺→昼食→法隆寺→帰路
です。
※この記事は2014年9月下旬の内容で、さかのぼって記事にしたものです。
 息子は当時1歳8か月です。

体験テーマおすすめコース
行ったスポット奈良公園東大寺、どこかの休憩所、法隆寺
エリア奈良県>奈良・斑鳩・天理・平城京
対象年齢1~2歳児向け
目的・滞在時間日帰り・遠出

奈良公園でシカにえさやり

奈良公園周辺の駐車場に車を停め、歩いて奈良公園へ。
奈良公園の敷地内に差し掛かると、すぐにシカが見えてきました。
シカせんべいを買って、息子に手渡しをすすめると、写真のようにエサやりに成功しました。

ビビりあがる息子…笑

が!!せんべいに対するシカの熱い想いに圧倒され、押し寄せてくるシカが恐怖になってしまいました。笑
写真にように抱っこしてシカに近づくだけで恐怖におののいていました。笑

東大寺に到着~♪

奈良公園のシカに別れを告げ、たどり着いたのは東大寺。
大仏さんがいるだけあって、大きくて堂々とした雰囲気に圧倒されました。

東大寺の大仏さん!!

東大寺の大仏は並んで、拝観しました。
大仏さんのいる屋内にはいるまで並びましたが、屋根付きで割と涼しく並ぶことが来たのでよかったです。

ドラを鳴らす

大仏さんのまわりの展示のひとつにドラがありました。
子どもはこういうの好きですよね♪
初めて聞くドラの音にびっくりしながらも喜んでいました。

せんとくんにターッチ!!

なにかしらタッチすることのブームであった息子は、手を差し出すせんとくんにすかさずタッチ。それにしてもせんとくん、めっちゃ切れ目です。笑
このあと、昼食で奈良名物の柿の葉寿司を食べました。
酢飯と切り身に、昆布のうまみと柿の葉の香りが上品で、とってーも美味しかったです。

行ったスポット:どこかの休憩所

五重塔

法隆寺の五重塔。日本最古の五重塔というだけあって、かなりの存在感でした。
柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺…あの法隆寺に今いるのねと感動。

1歳8か月のナームー

この日いろんなところで私たち夫婦が参拝するのを何度も見た息子はなんと参拝を習得しました。笑
やや座りかけての1歳8か月のナームーはかわいかったです。(親バカ炸裂すみません…笑)

自由に歩き回る息子

法隆寺は境内がかなり広くて、2時間くらいいたように思います。
古い建造物や石畳、世界遺産など大人にとっては、とても貴重な観光となりました。
シカなど動物に触れあえるのも子どもにとってはいい想い出になりそうですよね。
奈良は観光地でありながら、のんびりしていて、休憩できるところも多く、疲れも少なかったです。

おでかけの参考になったらクリックしてね!