子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

miyaさんの体験記

miyaさん

ちょっと運動苦手な低学年女子の母です。 よろしくお願いします。

レベルフォローフォロワー参考になった
250188
体験まとめ
表示回数:1,697
miyaさん

【都内近郊】夏休みの宿題大作戦

都内から行ける、夏休みの自由研究に役立つスポットをご紹介します。森永乳業多摩工場とズーラシアです。森永乳業多摩工場はインターネットから予約ができ、工場見学に加えてチーズ作り体験も選択できます。

森永乳業多摩工場の玄関は牛さん達がお出迎え

多摩モノレールの立花駅から徒歩7分。森永多摩工場の玄関では、(勿論にせものの)牛さん達が出迎えてくれました。触らなければ芝生に入って近くで写真をとって良いとの事でパチリ。

チーズ作り体験

見学前に全体説明があり、熱々の牛乳とお酢でチーズ作り体験ができました。カッテージチーズってことですかね?クッキーにのせて食べたら、「美味し〜い!」と子ども達がびっくりしていました。

パンフレットを使って自由研究終了!「牛乳工場のひみつ」

親用と子ども用の二種類のパンフレットを頂きました。パンフレットには生乳から牛乳出荷までの工程が分かりやすく解説してありました。工場内は撮影不可でしたが、このパンフレットを使って牛乳の作り方をまとめたら、自由研究終了!

動物園で自由研究

自由研究ネタの二つ目は、ズーラシア・アドベンチャー。都内から少し不便な場所にあるズーラシアですが、夏休みは色々なイベントが開催されていて、そしてそれ程混んでない!動物に関する色々な事が学べるので、自由研究にぴったり。

ズーラシア・アドベンチャー

ズーラシア・アドベンチャーは抽選のイベントでしたが、平日の方がやはり確率が高かった(お友達が休日の方を希望して軒並み落選していた)ようです。飼育員さんに連れられて、動物園のバックヤードにガンガン入って行ってました。なんとも羨ましい…(親は入らなかったので写真なし)。

ミストで涼んで暑さを乗り切ろう!

暑かったですが、園内ではミストが出るなど対策されていました。また、夜の動物園と題して夕方以降も開園しているので、涼しくなってから訪れるのもありだと思います。

おでかけの参考になったらクリックしてね!