子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

tamanegi-papaさんの体験記

tamanegi-papaさん

レベルフォローフォロワー参考になった
230059
体験まとめ
表示回数:6,779
tamanegi-papaさん

そらジローに会ってきた!

「木原さーん!そらジロー!」のコーナーでお馴染みのお天気キャラクター「そらジロー」に会いに汐留の日本テレビに行ってきました。
日によって、来ている人が多かったり少なかったりするイメージですが、この日はとっても人が多かったです。。。
そして別の日になりますが、四ツ谷の「消防博物館」にも行ってきました。
一応、どちらも無料で遊べるスポットです。

けっこう待ちます。

今年から「そらジローの天気コーナー」が18時台から16時台になったので、都内在住じゃない家庭でも気軽に行けるようになった!という事で、15時に日本テレビの大広場前に行きましたが、ご覧のように大行列。
かなり小さい幼児を抱えたお母さんたちが多く、子供がテレビに出たいというよりも、子供を抱いた自分が出たいお母さんたちのためのコーナーなのか!?と感じました。。。

ようやく出演

スタッフから、いろいろ注意事項をレクチャーされた後、1時間近くまっていざ出演。
待つ時間が長いので、絵本とかおもちゃとか持参した方がよかったなー。と後悔しました。
待つ場所は屋根がついているので、傘は必要ありませんが、絵本ですね。
子供に悪いことをしました。
大時計がちょうど15時で動いたのは見て良かったです。
けっこう大きな時計でした。

消防博物館

そしてこちらが四谷三丁目駅の目の前にある「消防博物館」です。
無料で遊べるのがありがたいですね。
写真尾ヘリコプターだけでなく、館内には昔活躍した消防車とかはしご車とか色々おかれていました。
のりもの好きな男のことにはピッタリの施設でした。

ジオラマ

こちらの消防ジオラマは特に人気でした。
テレビ画面で放送されるストーリーに合わせて、消防車やはしご車が出動して火事から人を救出する物語です。
ボタンを押したらスタートなんですが、そこは子供。
誰かがボタンを激しく連打したおかげで、ずーーーーっと「充電中」となり動かないこと2時間ほどでした。

タグ一覧

おでかけの参考になったらクリックしてね!