子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

chachaさんの体験記

chachaさん

レベルフォローフォロワー参考になった
210094
おでかけ日記
2014年12月27日(土)~2014年12月28日(日)
表示回数:447
chachaさん

境港 水木しげるロードとカニ旅行

年末にカニを食べに鳥取へ。
初日は大山を経由して境港へ。
途中大山近くのサービスエリアで雪遊び。

市場の食堂で「カニトロ丼」を食べてから水木しげるロードへ。
歩いて十分まわれる短い道ですが銅像が153体もあるそうです。
目玉おやじが照明になっていたり、トイレの案内看板にも車いすに乗った目玉おやじがいたり、楽しく見て回りました。
有料施設は水木しげる記念館だけ入りました。
妖怪まんじゅうや妖怪パンも買いました。

子どもは鬼太郎を全く知らないし怖がりなので「楽しめるかな?」と心配していましたが、事前にガイドブックで予習していったことと「妖怪ウォッチ」で妖怪になじみがあったので楽しめました。

体験テーマおでかけ日記
おでかけ体験日2014年12月27日(土)~2014年12月28日(日)
行ったスポット境港駅
エリア鳥取県>米子・皆生・大山・境港
対象年齢小学生低学年向け
目的・滞在時間旅行・観光

サービスエリアから見た大山。雪景色がきれいでした。
SAで雪遊びもできました。

年末ということもあり、あちこちにある鬼太郎たちの銅像にみんなしめ縄がついていました。

鬼太郎列車

米子までの各駅に、通常の駅名と鬼太郎キャラの名前の通称名がついています。
電車の本数が限られているので、時間を調べてから行かれるのがお勧めです。

行ったスポット:境港駅

タグ一覧

おでかけの参考になったらクリックしてね!