子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

misakiさんの体験記

misakiさん

けいたろう(8歳)

一歳の男の子を育てています!外に出る機会も増え育児記録としても残すためミラーレスの一眼レフを購入しました!沢山外で遊ぶ生活を目指します♪

レベルフォローフォロワー参考になった
190149
おすすめコース
表示回数:1,394
misakiさん

イオンモールから幕張メッセへ!パパとのGW♪

イオンモール幕張はテレビでも紹介されるほど大きなショッピングモール!ここで楽しんだあとはお楽しみのプラレール博へ行ってきました!!

お昼ごはん♪

今日は幕張で開催されている『プラレール博in東京』へ!
まずは腹ごしらえということですぐ近くのショッピングモール『イオンモール幕張新都心』へ向かいました!ここは駐車場が6時間まで無料なので時間を気にすることなく楽しめます♪

写真はフードコートから出られるテラスです。ご飯ができるまで開放的なテラスで遊びました!テラスから見えるのは隣接の公園♪たくさんの子供たちが遊んでいるのが見えました!

食べ終わればここのテラスからそのまま外階段で1階への行き来もできますので、隣接の公園へも歩いていけます♪

目的のプラレール博!

腹ごしらえを済ませたら『プラレール博in東京』を開催している幕張メッセへ向かいました!ゴールデンウィーク中の開催なので会場周辺も会場内もたくさんのファミリーで賑わっていました!

午後から入場したのですがそれでも入場に30分かかります!入場者プレゼントの車両を渡していたりで時間もかかりやすいのかもしれません(入場者プレゼントは有料入場者のみです)。

トーマスプラレールのジオラマも♪

一歳の息子が一番喜んだのはジオラマでした♪
一般列車のプラレールはもちろんトーマスプラレールやディズニーのプラレールもジオラマが展示されていました!

一歳くらいだとどうしても触りたくなる子が多いと思うのでお子さまをよく見ていないと柵内に入ってしまうかと思います💦息子は幸い見るのが好きなのでその点は困りませんでしたが柵によりかかって見るので係りの方に何度か注意をされてしまいました💦

実際にプラレールで遊べるエリアがあるのでそちらで思う存分遊ぶのがおすすめです♪利用も並んで順番待ちですが💦今回は長時間並ぶのも耐えられない上に息子はレールを組み立てられるわけではないので私たちは利用しませんでした!

迷子シール!

息子の背中に貼っているのは迷子シールです!入場ゲートの先に自由に利用できるように設置されていました!
①どこからきたのか(市町村など)②お名前③年齢の3つを記入することができます!

会場内はとにかくたくさんの人で賑わっていましたし、子供も一瞬目を離しただけでも見失うこともありますので、これはとてもありがたいサービスでした!

シールは粘着が強いのでお気に入りの洋服には着けないことをおすすめします!剥がすときに生地が伸びる可能性があります💦

帰りのグッズ販売はプラレール博限定の列車や、限定色のレール計り売りなどもおすすめです!!レールはあまり高くもないのでお友だちへのおみやげにも最適でしたよ♪
あとは市場で販売している玩具でしたが、正直ここで買うより他の安いお店で買ったりセールを狙ったほうが安かったです💦事前に身近な店舗の値段を調べておくと出費を抑えられるかもしれません!下調べおすすめです!

おでかけの参考になったらクリックしてね!