子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

母さんの体験記

母さん

坊(12歳)

なかなか遠出が出来ないのですが、子供が楽しそうなところを「いこよ」等で調べて行くことが好きです♬

レベルフォローフォロワー参考になった
13019
おでかけ日記
2013年8月13日(火)
表示回数:654
さん

東京消防博物館

無料で入場できますが、専用駐車場はなく近辺のコインパーキングはかなり高いです。
1〜2時間ほどで3000円しました。

中はかなり充実していて、消防車、救急車の展示や
江戸の火消しから現代へどう変わって行くかなどの模型等もありました。
また災害について、災害にどう備えるか等もあり
勉強になりました。

お弁当も中で食べられるようテーブルがあります。
食事は売っていませんでした。

大型連休に行ったのですが空いていました。
結構穴場なのかな?と思ったけど今回リニューアルしたそうですね。
だからもしかしたら混むかもしれませんね。

お土産に限定トミカ等あります。


体験テーマおでかけ日記
おでかけ体験日2013年8月13日(火)
行ったスポット消防博物館
エリア東京都>新宿・高田馬場・代々木・千駄ヶ谷
対象年齢3~6歳児向け
目的・滞在時間半日のお出かけ

ヘリコプター

実物ヘリコプターです。
中に入って写真撮れます。
真夏でしたので、かなり暑かったです。

消防車

大きいですよね。
こうやって実物があり、乗れます。
なかなか体験できないので、息子は嬉しそうでした。

借りられます。

消防服をきたりできます。
重そうですよね。本物かな?

いっぱい

乗れない触れない展示もありますが、凄い数の車両でした。

おでかけの参考になったらクリックしてね!