子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

中国・四国のイベント
2024年6月4日(火)〜2024年7月3日(水)の1ヶ月以内

中国・四国の2024年6月4日(火)〜2024年7月3日(水)のおでかけイベント一覧(265件)

  • ママの笑顔が増える!赤ちゃんとの毎日が楽しくなる!ふれあい遊び&ベビーマッサージ
    要予約
    2024年6月26日(水)
    香川県高松市
    赤ちゃんが生まれて、幸せ気分♡なはずなのに、なんかちょっと気分が沈んでることありませんか? このモヤモヤした気分は何だろう・・・こんなんじゃダメだ!...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • ビールの美味しい季節が到来!
    2024年6月3日(月)~9月30日(月)
    広島県広島市中区
    リーガロイヤルホテル広島館内3つのレストランの各店のシェフ・料理長が趣向を凝らした、お酒に合う多彩な料理を用意。ドリンクにもこだわり、数種類のビールをはじ...
  • 季節の花を閉じ込めよう!
    2024年6月23日(日)
    岡山県岡山市北区
    ドライフラワーを使って世界に一つだけの作品を作りませんか? 箸置き、ヘアゴム、ヘアピン、イニシャルキーホルダー(A~Zまで)を作ることができます! 贈...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • キスゲ約18,000株が咲き誇る!
    完全無料
    2024年6月2日(日)~6月23日(日)
    岡山県苫田郡鏡野町
    恩原高原では約5,000平方メートルに約18,000株のキスゲやノカンゾウが植栽され、例年5月下旬頃から咲き始め、6月上旬から中旬にかけて見頃を迎える。期...
  • さまざまなジャンルの模型・約500点
    2024年6月2日(日)~6月9日(日)
    高知県吾川郡いの町
    土佐模型クラブ・さぬきモデラーズ・岡山HIP・KUT-Modeler's(高知工科大学模型部)など県内外の模型愛好家だちが制作したさまざまなジャンルの模型...
  • 女乗物や薙刀など婚礼道具6点を初公開
    2024年5月18日(土)~6月7日(金)
    鳥取県鳥取市
    江戸時代後期に鳥取藩池田家の姫君の婚礼に際して、調度品としてあつらえられた婚礼道具6点を初公開。大名家の婚礼は、家と家とが緊密に結びつく重要な行事で、権威...
  • 「しまね花の郷の四季」をテーマにした作品
    2024年6月1日(土)~6月30日(日)
    島根県出雲市
    「第18回しまね花の郷フォトコンテスト」の入賞作品を展示する。季節の移ろいを感じる園内の花や木々、自然と触れ合う家族の様子など、しまね花の郷の四季をテーマ...
  • 雨の日が好きになる。
    2024年6月1日(土)~6月30日(日) 月水木金土日祝日のみ
    国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡まんのう町)
    40品種2万本のアジサイの開花に合わせ、各種イベントを開催!園内の「あじさい苑」では、ヤマアジサイ、ガクアジサイ、セイヨウアジサイなど、色も形もさまざまな...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 日本で1番の国立公園!!瀬戸内海国立公園を知ろう
    完全無料
    2024年6月1日(土)~6月30日(日) 月水木金土日祝日のみ
    国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡まんのう町)
    瀬戸内海国立公園にはいくつかの1番があります! 指定当初からの軌跡、特徴や魅力についてパネルで紹介します。 詳しくはこちら⇒https://san...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 写真愛好家のこだわった逸品に期待
    完全無料
    2024年6月1日(土)~7月1日(月)
    島根県出雲市
    出雲市で活動中の写真愛好家グループ「フォト雲州」。会員選りすぐりの作品を展示。どの作品も素晴らしい物ばかり。写真愛好家が撮影した逸品の数々を楽しもう!
  • 市民から公募した入賞・入選作品を展示
    完全無料
    2024年6月1日(土)~6月16日(日)
    広島県尾道市
    創作活動の振興を図るとともに、鑑賞の機会を提供し芸術文化の向上を目的として、毎年市民から作品を公募している。日本画や洋画、彫刻、工芸、書(漢字・仮名)、写...
  • 「西のあじさい寺」として賑わう
    2024年6月1日(土)~6月30日(日)
    山口県防府市
    東大寺別院阿弥陀寺は、東大寺再建のため周防国へ西下した俊乗房重源上人が、後白河法皇の現世安穏を祈って、文治3年(1187)に建てた古刹。国宝の鉄宝塔をはじ...
  • 岩国の夏の風物詩
    2024年6月1日(土)~9月10日(火)
    山口県岩国市
    「錦帯橋のう飼」は、昔ながらの漁法といでたちを再現したもので、錦帯橋を背景に篝火で幻想的に照らされる川面と、鵜を巧みに操る鵜匠の勇壮な姿を遊覧船に乗って間...
  • 伝統技法が織りなす夏の夜の風物詩
    2024年6月1日(土)~9月10日(火)
    広島県三次市
    三次の夏の風物詩である「鵜飼」。約450年の伝統を持つ。三次の鵜匠の技は、一度に最大8羽の鵜を操り、その手縄は7m近くに及ぶのが特徴。
  • 上品な胡蝶蘭を鑑賞しよう
    2024年6月1日(土)~9月1日(日)
    香川県丸亀市
    上品で華やかな色とりどりの胡蝶蘭を楽しめる。会場は、絵画やコーヒー(セルフ有料)も楽しめるエレガントな空間。

おでかけする日のイベントを探す