子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北陸・甲信越のイベント
2024年3月16日(土)

北陸・甲信越の2024年3月16日(土)のおでかけイベント一覧(79件)

  • このイベントは終了しました
    打ち上げ場所はゲレンデ!冬の夜空に煌びやかな花火が咲きます
    完全無料
    苗場スキー場(新潟県南魚沼郡湯沢町)
    2023年12月23日(土)~2024年3月23日(土)の特定日に、「苗場スキー場」で「ゲレンデ打上げ花火~Naeba 希望の光~」が開催されます。ゲレン...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • このイベントは終了しました
    ゲレンデに映える雪上花火を目の前で楽しもう!
    完全無料
    新潟県南魚沼市
    12/31の大晦日を皮切りに、1/6~3/23の期間中、毎週土曜日にゲレンデで打上げ花火を開催します!!毎週土曜日はナイター終了後、白銀のゲレンデに映える...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • ガラス素材に新たな気づきを得る機会
    石川県七尾市
    <中止となりました> 光を透過・反射するガラスで作られる造形は、光を受けることで形や質感が強調され、内部に溜まる光はその表情を一変させる。また、普段は気に...
  • 冬の外遊び新提案!冬を楽しむカヌー体験
    長野県北佐久郡軽井沢町
    軽井沢近くで冬ならではの自然体感! カヌーで冬の空気感、静寂、特別なひと時を味わい、移りゆく季節を感じる水辺の旅へ。安定感抜群の2~3人乗りカナディアンカ...
  • このイベントは終了しました
    芥川龍之介や太宰治らの新収蔵資料を展示
    完全無料
    山梨県甲府市
    2022年から2023年にかけて新たに収蔵した資料を展示します。芥川龍之介が友人の俳人小澤碧童へ送った書簡や、太宰治が新婚生活を送る甲府から、東京の編集者...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 明治から現代までの修学旅行を紹介
    完全無料
    福井県坂井市
    すごろくは江戸時代から正月遊びとして親しまれている。子どもに対する学習効果をねらったものや、旅行、人気キャラクターのものなどさまざまなジャンルのすごろくを...
  • 越前市 道と人々の交流の歴史を紹介
    福井県越前市
    紫式部が越前下向を行った道から近現代に至る道と、道を通じて行われたさまざまな交流のあり方とその変遷を、古文書や絵地図などから紹介する。
  • このイベントは終了しました
    建物文化の知恵や民俗の住生活用具を紹介
    新潟県十日町市
    重要有形民俗文化財「十日町の積雪用具3,868点」の中から住生活用具を展示して、日本遺産「究極の雪国 とおかまち」の住文化の知恵を紹介する。同時開催として...
  • このイベントは終了しました
    早春を詰め込んだ「花の宝石箱」
    新潟県新潟市秋葉区
    新潟県の花、チューリップ。この展示では新潟県作出の品種など展示。また、「ガーデンウェディング」をテーマとした装飾展示ではチューリップの切り花を使ったウェデ...
  • 謎を解いて福井駅周辺を探検し宝箱を探せ!
    完全無料
    福井県福井市
    福井駅周辺にて、謎解きスタンプラリーイベントを開催。ハピリン1階総合案内にて宝の地図を手に入れ、謎を解きながらスタンプが入った4つの宝箱を探し出すことで、...
  • このイベントは終了しました
    国指定名勝でお雛様を堪能
    新潟県新潟市中央区
    旧齋藤家別邸では、今年も展覧会『ひなまつり』を開催する。江戸時代に新潟で廻船問屋「間瀬屋」を営んでいた鈴木家に伝わる昭和初期の雛人形、江南区大江山大渕の地...
  • このイベントは終了しました
    「季節を彩る花々」~早春~
    チューリップ四季彩館(富山県砺波市)
    チューリップとプリムラ、アネモネ、ラナンキュラスなどの早春の花々を展示いたします。高さ3.7mのチューリップパレスでは500本の切り花が、パレットガーデン...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • ノスタルジックな人形たち
    長野県飯山市
    高橋まゆみの人形には、古き良き時代の空気が流れる作品が数多くある。今展は、数ある作品の中でもひときわノスタルジックな人形たちが並ぶ。心の隅で眠っていたあの...
  • このイベントは終了しました
    ひなまつりが告げる信州松代の春の訪れ
    長野県長野市
    松代は真田家十万石の城下町。桃の節句の時季、文化財・公共施設・商店など約70ヶ所に「ひな人形」が展示され、町は和やかな雰囲気に包まれる。期間中は、折り紙の...
  • このイベントは終了しました
    桜の花びらが舞うようにメダカが泳ぐ
    新潟県上越市
    「雪解けし春が訪れた上越」をイメージした水槽に、メダカを4品種展示している。上越は四季がはっきりしており、雪が降り積もる長い冬が終わり、春になると桜が咲き...