子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

高知県のイベント
2024年4月26日(金)

高知県の2024年4月26日(金)のおでかけイベント一覧(11件)

  • 日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家・かがくいひろしの創作の軌跡
    完全無料
    2024年4月20日(土)~6月16日(日) 月水木金土日祝日のみ
    かがくいひろし(1955年~2009年)は、特別支援学校の教員として28年間にわたり教壇に立ち続け、50歳で絵本作家としてデビューしました。 累計900...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    大人
  • 初展示を含む、約30点の厳選された資料を公開
    2024年4月19日(金)~6月25日(火)
    高知県立坂本龍馬記念館(高知県高知市)
    高知県立坂本龍馬記念館では、1991年の開館以来、約2,200点以上におよぶ歴史資料を収蔵してきました。これらは、坂本龍馬本人に由来するものだけではなく、...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • おさいほう魔女シルクになって撮影しよう
    2024年4月14日(日)~6月16日(日)
    高知県高知市
    高知県立文学館1階ホールにて開催。「なんでも魔女商会」の主人公シルク風のコスチューム(サイズは120~130程度)で撮影出来る。各回定員先着10名。電話ま...
  • 北川村、中岡慎太郎生家でお抹茶体験
    2024年4月13日(土)~9月14日(土)
    高知県安芸郡北川村
    中岡慎太郎生家で毎月開催している『慎太郎茶会』。北川村の山間部で、いつもと違うひとときを楽しもう。5月・7月・8月・9月はレジンで作る『メモクリップ』の販...
  • 20年以上愛され続ける作家の魅力にせまる
    2024年4月6日(土)~6月16日(日)
    高知県高知市
    あんびるやすこは、「なんでも魔女商会」「ルルとララ」「魔法の庭ものがたり」[ムーンヒルズ魔法宝石店」など、ミリオンセラーを誇るシリーズを手がける大人気絵本...
  • 担当者による展示解説
    2024年4月6日(土)~6月15日(土)
    高知県高知市
    高知県立文学館2階企画展示室にて開催。「あんびるやすこ作品展」展覧会担当者による展示解説。参加には当日の観覧券が必要。申し込み不要。当日、直接会場へ。
  • 義理と愛に挟まれ葛藤する人々の物語
    2024年4月2日(火)~7月7日(日)
    高知県香南市
    大坂の陣を題材とした作品「近江源氏先陣館 盛綱陣屋(横幟)」と「鎌倉三代記(芝居絵屏風・複製)」を展示する。二つの作品を知ることで描かれた登場人物が人間味...
  • 激レアお宝プラモ大集合!
    2024年3月23日(土)~6月3日(月)
    高知県高岡郡四万十町
    1964年に模型店として誕生した世界的フィギュアメーカー海洋堂が、今年60周年を迎える。海洋堂模型店時代の館長とんでもエピソードの紹介や、海洋堂プラモケイ...
  • 安田町で育った子どもたちの姿を紹介
    2024年3月16日(土)~7月21日(日)
    高知県安芸郡安田町
    安田町の広報紙に掲載されてきた、地域の行事や学校行事に参加する子どもたちの姿を始め、自然あふれる環境の中で元気いっぱい育ってきた姿を写真で紹介。また昔遊ん...
  • このイベントは終了しました
    高知県の漁業の魅力を紹介
    完全無料
    高知県立足摺海洋館SATOUMI(高知県土佐清水市)
    テーマは「高知県の漁業」!地元の定置網漁業を中心に、高知県の漁師さんたちの仕事を、実際に使用されている漁具や映像を使用しご紹介いたします。 GW期間には...
    対象年齢:
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 横倉山の生きもの、最新情報!!
    高知県高岡郡越知町
    横倉山自然の森博物館と四国自然史科学研究センターが協力して行った「横倉山生物総合調査」の成果発表する。調査した生物は植物、菌類、蘚苔類、哺乳類、鳥類、爬虫...

おでかけする日のイベントを探す