子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

熊本県のイベント
2024年3月28日(木)

熊本県の2024年3月28日(木)のおでかけイベント一覧(13件)

  • 大人気の巡回展「ポケモン化石博物館」が熊本県御船町にやってくる!
    要予約
    2024年3月20日(水)~6月23日(日)
    御船町恐竜博物館(熊本県上益城郡御船町)
    人気ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場するふしぎな生き物「ポケモン」には、カセキから復元される「カセキポケモン」がいくつか知られています。 この...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • 飼育員ってどんなお仕事か知ってる?
    2024年3月20日(水)~6月9日(日)
    熊本県上天草市
    4月19日が「飼育の日」ということで、水族館の仕事をテーマにイルカや魚の餌になる生き物、お掃除する生き物をはじめ、実際に水族館で使用している掃除・潜水道具...
  • このイベントは終了しました
    地上に降り注ぐ満天の星空
    熊本県荒尾市
    園内100カ所以上のイルミネーションスポットはまさに珠玉の美しさ。冬の遊園地に煌めく星々の中を優雅に散策。大切な人と訪れてみよう。おすすめのイルミネーショ...
  • このイベントは終了しました
    古式ゆかしい神社参道の夜桜を照らす
    完全無料
    熊本県阿蘇市
    2000年以上の歴史を有する阿蘇神社の横参道には、ソメイヨシノやヤマザクラが一列に並んで植栽されている。桜の見ごろにはライトアップが行われ、昼間とは違った...
  • このイベントは終了しました
    温泉地に竹灯りが揺らめく
    完全無料
    熊本県阿蘇郡南小国町
    2012年の冬から始まり、今年で12年目を迎える「湯あかり」ライトアップ。球体状の「鞠灯篭」約300個と、筒状で高さ2mほどの「筒灯篭」を、自然の景観に溶...
  • このイベントは終了しました
    日曜日は毎週、人吉球磨へ
    完全無料
    熊本県球磨郡錦町
    人吉球磨に春を告げる「ひなまつり」。26年目を迎える今年は、2月3日、青井阿蘇神社でのオープニングイベントを皮切りに、週末に各市町村で様々なイベントが開催...
  • このイベントは終了しました
    福岡在住の作家、山内光枝の中・長編映像作品のスクリーニング企画。
    完全無料
    熊本県熊本市中央区
    海辺にたたずむ裸の海女を写した一枚の古い写真との出会いをきっかけに、山内は十年以上にわたって海に生きる人々を追い続けています。山内は素潜り漁を営む人々と生...
    対象年齢:
    中学生・高校生
    大人
  • このイベントは終了しました
    船の上から水俣の春を感じる海上花見船
    熊本県水俣市
    桜の名所100選に選ばれている湯の児チェリーラインは、湯の児温泉近くの不知火海に面した道沿いにソメイヨシノが咲き誇る。今年は、その桜並木を海上から眺める「...
  • シードーナツの歴史を振り返ろう
    熊本県上天草市
    シードーナツの歩みを振り返られる展示をする。年表をはじめ過去から現在までのシードーナツを写真や動画で振り返る。
  • チマルコレクションより、日本初公開の90点を含む160点以上を紹介
    熊本県熊本市中央区
    アール・ヌーヴォーの代表的な画家アルフォンス・ミュシャ(1860-1939)は、サラ・ベルナールの演劇ポスター「ジスモンダ」など魅力的で自信に満ちた女性を...
    対象年齢:
    小学生
    中学生・高校生
    大人
  • このイベントは終了しました
    自然豊かな宮地岳でかかし達が待っている
    完全無料
    熊本県天草市
    毎年テーマを決めながら「かかし祭り」を開催している。今年のテーマは「懐かしの大運動会」。棒倒しや組体操、騎馬戦など昭和の懐かしい運動会をかかし達で再現する...
  • 奈良の都から熊本へ1300年ぶりの里帰り
    完全無料
    熊本県熊本市中央区
    くまもと文学・歴史館では、特別展「文字が語る古代のくまもと」を開催する。「肥後国」「葦北郡」など熊本の地名が書かれた奈良平城宮跡出土木簡や、大宰府跡出土木...
  • 熊本市現代美術館のコレクションから、「静物」を扱った作品をご紹介
    完全無料
    熊本県熊本市中央区
    当館のコレクションから、「静物」を扱った作品をご紹介します。少し注意してほしいのは、これは「静物画」の展覧会ではないということ。そうではなく「静物をまなざ...
    対象年齢:
    0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
    3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
    小学生
    大人

おでかけする日のイベントを探す