子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『京都観光で旅行に来て、近くだったの...』東映太秦映画村のみきさんの口コミ

東映太秦映画村

京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
京都府人気ランキング週間2月間3年間1
口コミを書く施設情報を送る
保存
5,753

東映太秦映画村の口コミ詳細

2年前の口コミ

京都観光で旅行に来て、近くだったの...

幼児5.0

さん

お出かけした月:2022年2月

京都観光で旅行に来て、近くだったのでついでに立ち寄りました。
忍者衣装をレンタルすると息子は大喜びでした。
閑散期で雨が降りそうな悪天候だったのもあり、お客さんは少なかったです。なのでのびのびと見て回れました。
チャンバラ指南の劇は沢山笑いました!無料なのでこれは是非見て欲しい🙄面白いです😂

ポニーがいて、数百円の料金はかかりますが餌やりと乗って撮影もできます!
男性スタッフがとても優しくて、お客さんが少なかったこともあり撮影も時間をかけて色んなポーズで撮らせてくれて、少しだけ散歩もしてくれました!

映画村にいる村娘や侍、新撰組などに扮したスタッフの方はみんな快く撮影に応じてくれるし親切な印象です。

ただ1つ、残念なのは映画村一番奥にある、空気で膨らませた刀を使って遊ぶアトラクションでの対応です。

私と4歳の息子が一番乗りで、ガラガラだったのですがまとめて何組か進行したかったのか、呼び込みをして父親と小一くらいの男の子と私たちの2組でスタートになりました。
ロッカーが入ってすぐにあるので、そこで荷物置けますと案内されたので入れていたのですが、父子組は預ける荷物がないので先にアトラクションスタート地点へ向かわれました。 そこまではいいのですが、4歳と小学生に見えるほどの子供では身体能力もペースも違います。ゲームのルールの理解能力も違います。
案の定父子組はサクサク先に進みます。うちの子も決して遅すぎた訳では無いし、ガラガラなので後がつかえていた訳でもないです。
まだそのコーナーに入ったばっかりなのに、父子組の子供のペースに合わせて進行され、スタッフの女性がうちの息子に早く進むように急かしました。刀で遊ぶ?いやいや。もう持って進んでるだけです。
先にアトラクションに着いていたのはこっちなんだから、それならもうわざわざ呼び込みなんかせずに別々のスタートにして欲しかったです。

他のアトラクションでは全くそんなことありませんでした。このアトラクションがというより、この女性スタッフの問題なのかもしれません。

トータル面では行ってよかったとは思います。

スポット名東映太秦映画村

おでかけの参考になったらクリックしてね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック