子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『皆さんが良かった点を挙げているので...』マザー牧場 グランピング THE FARMのyamatarouさんの口コミ

マザー牧場 グランピング THE FARM

千葉県富津市田倉940-3
口コミを書く施設情報を送る
2年前の口コミ

皆さんが良かった点を挙げているので...

幼児1.0

さん

お出かけした月:2022年4月

皆さんが良かった点を挙げているので、敢えて悪かった点を挙げてみます。宿泊日が悪天候だったことも踏まえて、こんなことも可能性としてあるんだということを念頭に置いてください。

悪かった点
・車から宿泊テントまでキャリーワゴンの貸し出しサービスがありますが、キャリーワゴン置き場が屋外のためびちょびちょで使えませんでした。
・雨の音(テントに当たった雨粒はボンボンと太鼓みたいな音がします)風でテントが軋む音(ギシギシミシミシという音がします)、隙間風(暖房の効果を感じられません)でなかなか眠れませんでした。また、テントの隣のバーベキュースペースに必ず付いているビニールカーテンのS字フックが風で揺れてカチャカチャ音を立てるのが気になり、何回か夜中に見に行きましたが、建てつけの問題で何ともできませんでした。
・隣のテントには元気いっぱいな小学生の兄妹がいて、テントの中で遊んでいる声、音が聞こえてきました。やはり、テントなので防音性能は皆無です。朝は隣のテントから兄妹の奇声が聞こえてきて起きました。最悪の目覚めでした。
・私が宿泊したのはハンモックテラスです。ハンモックテラスは隣のファームテラス(小学生の兄妹がいたテント)とテント間の距離が他のテント間の距離より近いので、通常よりも声が気になるのかもしれません。(他のテントはテントとテントの間にどちらかのテントのバーベキュースペースが入って離隔が取れますが、ハンモックテラスと隣のファームテラスはほぼテントが隣り合うような位置関係です)
・のんびりハンモックをしたくてハンモックテラスを選びましたが、ハンモックテラスの目の前の道端の高木にブランコが2台かけてあり、子どもたちに大人気です。(マップのハンモックテラス近くにあるシャワートイレ棟の前にある1本の高木のことです)ハンモックをしていると、3〜4m隣で子どもたちがひっきりなしにブランコをして遊んでいるので、落ち着けません。ホームページのハンモックテラスの写真の撮り方も上手なので、そこらへんの情報が事前にわかりませんでした。自分の子どもがブランコ好きでずーーーっとブランコしてるなら、ハンモックしながら子どもが遊ぶのを見守れると思いますが、うちの娘はブランコをしても5分くらいで終わりにするので、あとは他人の子どもが騒いでるのを眺めながらハンモックに揺られることになりました。

悪天候、騒々しい隣人、がっかりハンモックのトリプルパンチで我が家的にはあまり楽しめませんでした。グランピングに夢を求めすぎてたのはあります。しかし、まだ宿泊していない、今マザー牧場のグランピングしようかなと考えている人は、このマザー牧場でのグランピングは子ども連れが特に多いことを理解して訪れるべきです。のんびり静かに自然と触れ合うようなグランピングは客層的に難しいのかなと思います。色々酷評しましたけど、その他のサービスは高水準で価格に見合った内容だとも感じています。まあ、我が家ではもう2度と利用しませんが。

おでかけの参考になったらクリックしてね!