子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

『7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...』小松沢レジャー農園のちゃーりーさんの口コミ

小松沢レジャー農園

埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408
口コミを書く施設情報を送る
保存
1,244

小松沢レジャー農園の口コミ詳細

1年以内の口コミ

7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...

幼児5.0

さん

お出かけした月:2023年7月

  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...
  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...
  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...
  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...
  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...
  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...
  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...
  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...
  • 7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス...

7月下旬の日曜に行き、川遊び・マス掴み取り・カブトムシ採取してきました❗️
11:00に到着し、駐車場は第三が半分埋まっているくらいでした。
林間学校なのか小学生の団体がいましたが、一般の人と時間ずらしているようで各イベントでは被りませんでした。人数多かったのでトイレは激混みでしたが💔一般の人は寂しくない程度にそこそこ人がいて、イベント時は混んでおらず良かったです😌

受付でお昼の申し込みや施設案内をしてもらい、自販機で各イベントのチケット購入、集合時間に現地集合という流れです。

川遊びはマスのエリア外で自由に遊べて、掴み取りやらなくても出入は自由そうでした。川までは受付から徒歩5分程です。深さはマスのエリアより上流は足首程度・下流は1番深い所で105センチの息子の脇ぐらいまでありました。
木陰が沢山あるのでポップアップテントは必要ないですが、じっくり遊ぶならレジャーシートあった方が良いと思います。
水鉄砲や浮輪で遊び、おたまじゃくし・カエル・小魚・沢蟹を捕まえました。

マスの掴み取りは網で囲ったエリアに購入した分のマスを放してもらい捕まえます。団体毎に網のエリアが分かれているので、自分たちのやり方とペースでじっくりできます。
掴み取りですがマスが早すぎて幼児には難しく、虫取り網で捕らえました🐟
捕まえたマスは内臓の処理して串にさしてくれます。受付横の食事所スペースに移動し、炭の焼き台があるのでセルフで洗って塩振って焼きます。30分くらい焼くのに時間かかりました。

お昼は流しそうめんを食べました。流しそうめんは受付で申し込みをし、11:00・12:00・13:00・14:00の回で各時間30分の4団体までです。到着時に申し込みして、希望の時間確保した方が良いです。
そうめんだけでは寂しいと思いおかずをガッツリ持ち込みましたが、帰りがけに持ち込みNGの小さい貼り紙見つけました(笑)
流しそうめんなのでスタッフさんずっといらっしゃっいましたが、一切注意されなかったので気付かず帰る所でした😅ご参考までに。
流しそうめんの申し込み時に、椎茸の天ぷらをオススメされたので購入しましたが美味しかったです🍄販売してたおかずはそれだけです。天ぷらは受付横の屋台で自分で回収しなくてはいけないので、流しそうめん始まる前に受け取ってください。30分あっという間です❗️

カブトムシ採取は虫取り網は無料の貸出があったので必要ないです。虫籠と土のセットも売っておりましたので、当日手ぶらでやりたくなってもできます。
本当は8月にやりに行きたかったのですが、電話で問い合わせた際に暑さで全滅しそうだから7月中に来た方が良いと言われました。
カブトムシ目当ての方は行く前に電話でまだやってるか確認した方が良いと思います😓
カブトムシ沢山放たれてて子どもでもすぐ捕まえられて楽しかったです✨

おでかけの参考になったらクリックしてね!