子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

琴平・丸亀・坂出・観音寺のGW(ゴールデンウィーク)2025、文化にふれるの遊ぶところ一覧

丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、三豊市、宇多津町、綾川町、琴平町、多度津町、まんのう町のおでかけスポットを表示しています。

琴平・丸亀・坂出・観音寺のGW(ゴールデンウィーク)2025(文化にふれる)おでかけスポット検索

琴平・丸亀・坂出・観音寺の文化にふれるのGW(ゴールデンウィーク)2025の遊ぶところ一覧

44件中1〜15件
  • 高さ日本一の石垣をもつ城跡

    香川県丸亀市一番丁

    評価2.5
    [口コミ1]
    高さ日本一の石垣をもつ、香川県丸亀市の城跡です。亀山城、蓬莱城の別称をもちます。室町時代の初期に、管領の細川頼之の重臣を務めた奈良元安が築いた砦が起源と伝...
    • 観光
  • 街と自然が相互作用する駅前のアート空間

    香川県丸亀市浜町80-1

    評価3.0
    [口コミ1]
    画家・猪熊弦一郎の作品約2万点を収蔵した、珍しい駅前美術館。館内に入ると天窓から自然光が降り注ぐ空間が現れ、開放的な気分で現代アートを鑑賞することができま...
    • 美術館
  • 国内最大級の規模です。

    香川県三豊市三野町吉津甲155-1

    評価3.3
    [口コミ1]
    国内でも最大級の規模を誇るのが、香川県にある宗吉瓦窯跡です。飛鳥時代には藤原宮に瓦を供給したと言われています。このことがわかったのは大正時代です。軒丸瓦(...
    • 観光
  • 川のせせらぎが心を和ませます。

    香川県仲多度郡まんのう町神野金倉川流域

    未評価
    口コミ募集中!
    ほたる見公園は満濃池の堤防下に整備された公園で、池より流れ出る川のせせらぎが美しいです。園内にある「 ほたるの里 」には、水車小屋とホタルの育つ水路がつく...
    • 公園・総合公園
  • 瀬戸内の美しい景色を望める美術館

    香川県坂出市沙弥島字南通224-13

    未評価
    口コミ募集中!
    香川県坂出市の瀬戸大橋を望む絶好の地にある美術館です。瀬戸内海に浮かぶ櫃石島は日本画家・東山魁夷の祖父の出身地で、この美術館はその美しい島を望むことができ...
    • 美術館
  • かって浦島と呼ばれたこの地で語り継がれた浦島伝説

    香川県三豊市詫間町箱

    未評価
    口コミ募集中!
    香川県三豊市詫間町は、浦島太郎の伝説”で知られています。浦島太郎の伝説は全国でも二十数箇所以上であり、語り継がれていますが、ここもその中の一つです。かつて...
    • 観光
  • 漂泊の歌人西行法師

    香川県三豊市三野町吉津甲1073-1

    未評価
    口コミ募集中!
    西行法師(1118年~1190年)は、平安時代末期~鎌倉時代初期の武士・僧侶・歌人です。妻も子も捨て23歳の時に出家してからは、気の向くままに旅をして東は...
    • 観光
  • 山砲射撃場における監的所のひとつ。

    香川県観音寺市大野原町五郷井関

    未評価
    口コミ募集中!
    雲辺寺ヶ原史跡広場は約400ヘクタールの丘陵があるとされています。約120万年前の近くの大きな変動によって山の中腹から岩礫が堆積したことで出来たとされてい...
    • 観光
  • 敗退し、220年あまり住んだ城を捨てます。

    香川県善通寺市吉原町(他に三豊市・仲多度郡多度津町まで広がる。)

    未評価
    口コミ募集中!
    天霧城は、香川県の四国88か所霊場の第71番札所である弥谷寺の北東1キロ余りにある天霧山に、貞治年間(1362年~1368年)香川氏によって築城されました...
    • 観光
  • 鐘を鳴らすと夢が叶うかも!?

    香川県観音寺市豊浜町姫浜55-2

    未評価
    口コミ募集中!
    一の宮公園には、キャンプ場、テニスコート等がありサマーレジャーに最適です。彫刻家イサム・ノグチがデサインした遊具等が設置され、幼児からお年寄りまでが自然の...
    • 公園・総合公園
  • 日本最古の国立海員学校、大正時代のモダンな建造物!

    香川県三豊市詫間町粟島

    未評価
    口コミ募集中!
    香川県三豊市にある「国立粟島海員学校」は、日本最古の国立海員学校です。校舎は大正時代の木造建築で、とてもモダンな建物です。日本初の船乗り養成学校「村立粟島...
    • 観光
  • 江戸時代の上級武士の邸宅。大塩平八郎の書なども残っています

    香川県仲多度郡多度津町奥白方698

    未評価
    口コミ募集中!
    香川県の多度津町にある林求馬邸は、江戸時代の終わり、慶応三年(1867年)に建てられた多度津藩家老林求馬の邸宅です。多度津藩主・京極壱岐守高典が万一の場合...
    • 観光
  • 昼も夜も絶景が楽しめる瀬戸内海にかかる本州四国連絡橋

    香川県坂出市与島町587ほか (岡山県都窪郡早島町~香川県坂出市川津町)

    未評価
    口コミ募集中!
    世界最大級の吊橋・斜張橋・トラス橋が6つも連なる全長9.4kmの瀬戸大橋。本州と四国を結ぶ陸路として利用されますが、橋からの眺めも橋自身も美しく、その眺望...
    • 観光
  • 勇心酒造の事務所兼住宅として昭和初期に建てられました。

    香川県綾歌郡宇多津町2212

    未評価
    口コミ募集中!
    市街を通る旧高松街道沿いに建っています。勇心酒造の事務所兼住宅として昭和初期に建てられ、商家造り建築の典型です。木造2階建、切妻造、本瓦葺、平入で、正面庇...
    • 観光
  • 明治時代に造られた貴重な灯台

    香川県坂出市与島町

    未評価
    口コミ募集中!
    香川県坂出市の鍋島に建つ石造の灯台です。鍋島は瀬戸大橋直下の与島に隣接する小さな無人島ですが、瀬戸内海国立公園にあり、灯台からは北備讃瀬戸大橋を望むことが...
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集