子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

寒河江・月山の観光のおでかけスポット一覧

寒河江・月山にある家族での旅行・観光におすすめの観光スポットをご紹介します。絶対に外せない定番スポットから、その土地ならではの穴場スポットまで。家族での素敵な思い出を作ろう!
寒河江市、山辺町、中山町、西川町、朝日町、大江町のおでかけスポットを表示しています。

寒河江・月山の観光おでかけスポット検索

寒河江・月山の観光の遊ぶところ一覧

26件中1〜15件
  • 蔵王・朝日・月山・葉山が一望できます

    山形県西村山郡大江町小見820

    未評価
    口コミ募集中!
     大山自然公園はJR左沢駅から南西の大山(標高317m)の山頂一帯に里山環境を生かして整備された公園で、園内の広場や展望棟からは朝日連峰、月山、奥羽山脈の...
    • キャンプ場
    • 自然景観
    • 展望台
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 世界にも類のない、「空気」がご神体の神社

    山形県西村山郡朝日町白倉745-1 「Asahi自然観」内

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県村山地方・朝日連峰の麓にある「空気神社」は、その名の通り「空気」そのものをご神体とした珍しい神社です。「Asahi自然観」の施設の一つで、1988年...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 有名な仏教寺院の名残のある神社です

    山形県西村山郡西川町大字本道寺字大黒森381

    未評価
    口コミ募集中!
    本道寺口之宮湯殿山神社(旧本道寺)はもともとは大同4年(809)に真言宗を開いた空海によって開山された仏教寺院でした。この地を治めた大江氏や寒河江氏などの...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 春は桜の名所、秋には流鏑馬が見れる

    山形県寒河江市八幡町

    未評価
    口コミ募集中!
    寒河江市の八幡公園は、桜がきれいなことで有名で、毎年多くの人たちが訪れる、人気のスポットになっています。桜が開花し始めると、地元の方たちだけでなく、多くの...
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 日本一の大噴水があるダム

    山形県西村山郡西川町砂子関158-130

    未評価
    口コミ募集中!
    月山の麓、山形県西川町にある月山湖(寒河江ダム)では、4月下旬から11月上旬までの毎日7~8回、高さ112mの日本一の大噴水が上がります。 (※点検日で...
    • 展望台
    • 観光
  • 最上川の舟運の管理を任されていた大庄屋の住居

    山形県西村山郡朝日町大字常盤い91

    未評価
    口コミ募集中!
    佐竹家住宅は元文5年(1740年)に建てられたもので、現存する江戸時代の上層農家の住居として保存状態が良いことから、昭和44年(1969年)に国の重要文化...
    • 文化施設
    • 観光
  • 松尾芭蕉の句碑が残る獅子口諏訪神社

    山形県西村山郡西川町吉川2315-3

    未評価
    口コミ募集中!
    獅子口諏訪神社の創設は、元禄十五年五月二十八日といわれています。昔獅子の頭の形をした岩に諏訪明神の使いの白蛇が現れ「岩の上に諏訪明神を祭祀すべし」という御...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 鐘楼堂、本堂の欄間彫刻、格天井の絵は必見

    山形県西村山郡朝日町三中甲244

    未評価
    口コミ募集中!
    若宮寺は正平年間(1346~1370年)当時の領主五百川氏が弘法大師の教えを熱心に信仰し、西船渡に大日如来像を本尊として勧請し、一宇をもうけたことが始まり...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 荒涼たる月山山頂にある海神護神です

    山形県西村山郡西川町月山沢

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県羽黒町にある月山神社は、出羽三山神社の一つで、月山山頂の山小屋からすぐのところにある神社です。月山は海抜1,984m、世界でも珍しい半円形のアスピー...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 安土桃山時代を感じさせる鐘楼があるお寺

    山形県東村山郡山辺町大字要害214番地

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県にある、少林寺。ここには、江戸時代に鋳造されたといわれている梵鐘があります。これは、白鳥十郎を倒したといわれる最上義光が建てたと伝えられています。ま...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 聖観世音菩薩を御本尊とする最上三十三観音札所の十三番目の札所

    山形県東村山郡山辺町大字三河尻23-3

    未評価
    口コミ募集中!
    1400年ごろに創建され、聖観世音菩薩を御本尊とする最上三十三観音札所の十三番目の札所のお寺です。聖観世音菩薩は行基が刻んだとされますが、一度も御開帳され...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 寒河江城の辰巳門が移築された神社で歴史に触れる

    山形県寒河江市本町三丁目12-3

    未評価
    口コミ募集中!
    寒河江知広が両親を弔うために創建した曹洞宗の寺院です。創建当時は大寧寺の支院でしたが、1494年に現在地に移され、知広の法名にちなんだ澄江寺という寺号が使...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 秋の例大祭では流鏑馬が行われる歴史ある神社

    山形県寒河江市八幡町5-70

    未評価
    口コミ募集中!
    1191年に創建され、寒河江荘の総鎮守として祀られている神社です。朱の大鳥居のある参道は、両わきに木々が生い茂り高尚な空気が漂っています。県指定の文化財で...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 県の文化財がある行基によって建立された神社

    山形県寒河江市平塩1-1

    未評価
    口コミ募集中!
    素盞鳴尊、伊弉冉尊、伊弉諾尊の三柱を祀る神社で、平塩熊野神社とも呼ばれます。721年に行基が熊野三社を勧請して創建したと伝えられており、12世紀に作られた...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 白岩領騒動の供養塔がある曹洞宗の寺院

    山形県西村山郡西川町間沢1171

    未評価
    口コミ募集中!
    1574年に創建された曹洞宗の寺院です。境内には1670年に建立された寛永白岩領騒動という農民一揆の犠牲者を弔うための供養塔が存在します。縄目が付けられて...
    • 神社・寺院
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集