子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

相馬・南相馬の神社・寺院のおでかけスポット一覧

相馬市、南相馬市、新地町、飯舘村のおでかけスポットを表示しています。

相馬・南相馬の神社・寺院おでかけスポット検索

相馬・南相馬の神社・寺院の遊ぶところ一覧

13件中1〜13件
  • 毎年7月に相馬野馬追が行われる風格の高い神社

    福島県南相馬市原町区中太田字舘腰143

    未評価
    口コミ募集中!
    1323年に創建された神社で、相馬氏の氏神として信仰されてきました。毎年7月に行われる相馬野馬追は、国指定重要無形民俗文化財となっており、たくさんの見物客...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 樹齢400年の藤が見事な相馬神社

    福島県相馬市中村字北町101

    未評価
    口コミ募集中!
    東北地方福島県の相馬市にある相馬神社は、明治13年に中村城の本丸跡に建立された神社です。相馬氏の祖師常をまつる神社とされています。境内には、樹齢400年以...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 七不思議や祭神の伝説が今なお残る神社です

    福島県相馬郡新地町駒ヶ嶺大作44番地

    未評価
    口コミ募集中!
    大宝2年に創建されたと伝えられている神社です。豊受比売之命を祭神とし、五穀豊穣や安産守護などのご利益があることで知られています。また、馬と関わる祭神の伝説...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 松川十二景和歌の碑のうち2つがある神社

    福島県相馬市岩子字宝迫

    未評価
    口コミ募集中!
    岩子塩釜神社には「文字島」「沖賀島」の二つの碑があります。これは貞享5年第5代相馬中村藩主相馬昌胤が松川浦を新名所として天皇に公認して貰う為に十二ヶ所選ん...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 漁民信仰を集める神社の蛯沢稲荷神社

    福島県南相馬市小高区蛯沢字広畑175

    未評価
    口コミ募集中!
    福島県の南相馬市、小高区にある蛯沢稲荷神社は、古くから漁民信仰を集める神社として知られています。明治7年に奉納された大漁図と、和船模型は、県指定重要有形民...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 桜の名所として知られる相馬家の鎮守

    福島県南相馬市小高区小高字古城13

    未評価
    口コミ募集中!
    1323年に創建されたとされ、小高城本丸跡に鎮座する神社です。境内にはソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約120本が植えられており、桜の名所として...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 珍しい社殿を持つ神社で樹齢250年のサカキが見られる

    福島県相馬市坪田字高松19

    未評価
    口コミ募集中!
    若くして亡くなった相馬昌胤の子、相馬都胤の御魂を祀った神社で、1718年に建立されました。都玉権現とも呼ばれます。後に昌胤自身の御魂も祭神となりました。ま...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 秋の例大祭では縁起料理の「いもずいも」がふるまわれる歴史ある神社

    福島県相馬市坪田字涼ヶ岡51

    未評価
    口コミ募集中!
    建武年間に創設された神社で、八幡神社4棟として国の重要文化財に指定されています。厄災消除、病気平癒、家内安全、交通安全、海上安全、安産守護など、様々なご利...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 小高い丘の上に建ち、厩舎もある神社

    福島県相馬市中村字北町140

    未評価
    口コミ募集中!
    小高い丘の上に建ち、相馬のミョウケンサマとして親しまれてきた神社です。流造りによる桃山様式の本殿、幣殿、拝殿は重要文化財に指定されています。毎年7月に行わ...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 桜が美しい神社

    福島県南相馬市原町区本町1-1

    未評価
    口コミ募集中!
    南相馬市にある「三嶋神社」は新舘氏が鎮守として勘請したと伝えられています。 春には桜が咲き、境内に桜の花びらが舞い、美しい光景が広がります。 御祭神は...
    • 神社・寺院
  • 樹齢1000年と伝えられる夫婦欅のある歴史ある神社

    福島県南相馬市鹿島区鹿島町143

    未評価
    口コミ募集中!
    天足別命、志那都比古命、志那都比売命を祀る歴史の長い神社です。境内にそびえる夫婦欅は、樹齢1000年と伝えられており、「福島県みどりの文化財」に指定されて...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 多くの重要文化財が保存されている古刹

    福島県南相馬市鹿島区南屋形

    未評価
    口コミ募集中!
    応永13年(1406年)に創建された古刹で、開祖は源尊上人と伝えられています。多くの寺宝が保存されており、鎌倉時代の作とされ、南無阿弥陀仏と刺繍された国指...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 山の神の大山津見神を祀る歴史の長い神社

    福島県相馬郡飯舘村佐須字虎捕266

    未評価
    口コミ募集中!
    山の神の大山津見神を祀る神社で、白狼や狼を神使として信仰しています。拝殿の前には、柏犬でなく白狼が置かれているのが特徴的です。拝殿の天井には、200を超え...
    • 神社・寺院
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集