子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

米沢市の神社・寺院のおでかけスポット一覧

米沢市の神社・寺院おでかけスポット検索

米沢市の神社・寺院の遊ぶところ一覧

22件中1〜15件
  • 季節を楽しめるお寺!前田慶次供養塔やめずらしい仏像もあります!

    山形県米沢市万世町堂森375

    未評価
    口コミ募集中!
    別名、あじさい寺とも言われています。 善光寺阿弥陀堂の別当として、平安時代の大同2年(807ねん)に建立されましたが、宝暦13年(1763年)と明治26...
    • 神社・寺院
  • お散歩に最適!歴史を感じられる和風の公園

    山形県米沢市門東町3-2-43

    未評価
    口コミ募集中!
    米沢市の市街地に整備されている公園です。公園内には旧米沢城の三の丸土塁や元西條天満神社が残されているなど歴史を感じられる遺構があります。和風のトイレやベン...
    • 神社・寺院
    • 公園・総合公園
    • 観光
  • 上杉謙信、直江兼続、歴史ファンだけでなく、子ども連れでも見応え充分のスポット

    山形県米沢市丸の内1丁目4-13

    未評価
    口コミ募集中!
    米沢藩祖である上杉謙信公が祀られています。神社内にある稽照殿(有料)は見応えあり、NHK大河ドラマでおなじみになった直江兼続の兜の前立て「愛」や、上杉謙信...
    • 神社・寺院
  • 平安時代の鬼瓦を所蔵する長い歴史を持つ神社

    山形県米沢市城北2-3-25

    未評価
    口コミ募集中!
    712年に創建されたと伝えられる、非常に長い歴史のある神社です。平安時代の鬼瓦2面をはじめ、上杉鷹山の誓詞や白子大明神扁額など、米沢市指定文化財を多数所蔵...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 年越祭で餅つきが行われる色部氏ゆかりの寺院

    山形県米沢市窪田町窪田1861

    未評価
    口コミ募集中!
    1457年に色部氏によって創建された寺院で、当初は真言宗でしたが天正年間に曹洞宗に改宗されました。本堂の前には色部氏の墓所が存在し、宝篋印塔や五輪塔が並ん...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 細井平洲と上杉鷹山公の逸話で知られる普門院

    山形県米沢市大字関根13928

    未評価
    口コミ募集中!
    普門院は仁寿三年(853年)英慶法印によって創建されました。現在の場所に建てられたのは米沢が伊達家の城下町だった頃の約450年前のことです。その後焼失し、...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 上杉氏の歴代藩主が赴き祈願した寺

    山形県米沢市笹野本町5686-5

    未評価
    口コミ募集中!
    笹野観音は真言宗豊山派の寺院であり、坂上田村麻呂が斜平山の中腹に国家安泰を祈願して観音堂と羽黒権現を建立したのが始まりといわれています。現在の地には弘仁元...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 上杉家が慶長年間米沢に移築しものです

    山形県米沢市遠山町1561

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県米沢市遠山町にある西明寺は、上杉家が慶長年間に上杉家移封とともに越後から会津、さらに米沢に移築したもので、境内にあるトラノオモミは県指定天然記念物で...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 上杉憲政の墓のある上杉家ゆかりの寺

    山形県米沢市城南5-1-16

    未評価
    口コミ募集中!
    山形県米沢市にある照陽寺は總持寺八世の大徹宗令によって開山され、関東管領上杉憲政によって開基されました。永禄元年(1558)越後国春日山城の東南に建立され...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 上杉謙信が戦の前に勝利を祈願したお寺

    山形県米沢市城西1-6-10

    未評価
    口コミ募集中!
    上杉謙信をはじめ、歴代の城主が戦の勝利を祈願したお寺です。刀八毘沙門天を御本尊として祀り、1532年から1555年に創建されたとしています。また、本堂の裏...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 火伏せの神様が祀られている愛宕神社

    山形県米沢市遠山町1479-1

    未評価
    口コミ募集中!
    米沢市の愛宕山の山頂に鎮座する愛宕神社は、火伏せの神様として広く信仰をされています。御神体である火の神様・軻遇突智命(かぐつちのみこと)を祀っており、「火...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 上杉家の歴代藩主の位牌が安置されているお寺

    山形県米沢市御廟1-5-32

    未評価
    口コミ募集中!
    737年に創建された歴史の長いお寺で、上杉家の歴代藩主の位牌が安置されています。御本尊は大日如来をはじめ、泥足毘沙門天、善光寺如来尊、菅谷不動尊など、様々...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 智能や財宝に御利益!舘山寺の虚空蔵菩薩を訪ねる

    山形県米沢市舘山5-2-39

    未評価
    口コミ募集中!
    米沢中心街から西側付近、夜景スポットとしても知られている、御成山公園方面に舘山寺はあります。ここは伊達政宗公と縁のあるお寺で、前座仏の虚空蔵菩薩は、正宗公...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 開運・商売繁栄の大黒天をお祀りする修験道寺院

    山形県米沢市小野川町2580

    未評価
    口コミ募集中!
    「甲子大黒天本山宝珠寺」は山形県米沢市にあります。湯殿山系山伏と上杉家祈願所の伝統を受け継いだ真言宗醍醐派の修験道寺院です。本尊の甲子大黒天は、慶應元年に...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 伊達氏に崇敬され神像などが残っている神社

    山形県米沢市広幡町成島1057-2

    未評価
    口コミ募集中!
    誉田別命(八幡神)を祀っている神社で、777年に大伴駿河麿によって創建されたと伝えられています。その後は伊達氏から厚く崇敬されており、1383年に伊達宗遠...
    • 神社・寺院
    • 観光

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集